福島市勢要覧資料編 -006/031page
市史年表
年号 西暦 おもなできごと 年号 西暦 おもなできごと 平成4年2月 1992 総合福祉センター竣工。 平成7年10月 第50回国民体育大会「ふくしま国体」秋季大会総合開・閉会式をはじめ4競技(陸上競技、バレーボール、ソフトボール、センターファイア・ピストル)を開催。 平成5年4月 1993 北信支所・公民館が合築オープン。
立子山自然の家がオープン。4月 福島市を含む県北17市町村が「地方拠点都市法」の第2次指定地域に指定。 10月 第31回全国身体障害者スポーツ大会「うつくしまふくしま大会」開催。 4月 県営あづま総合体育館落成。 5月 十六沼公園竣工。 12月 土湯温泉町浄化センターオープン。 9月 市長寿社会憲章制定。 平成8年3月 1996 阿武隈川上流域県北処理区の県北浄化センター(国見町)が完成。 10月 蓬莱学習センター。 10月 蓬莱学習センター落成。 3月 国道114号バイパスの渡利大橋全面開通。 10月 西部環状道路の西大橋(2車線)開通。
冷夏により戦後最大規模の農作物被害52億7千万円3月 高齢者いきがいセンター落成。 8月 資料展示室が移転し、再開館。 平成6年2月 1994 市内8農協が合併し新ふくしま農業共同組合が発足。 8月 福島コミュニティ放送エフエム・ポコ開局。 10月 図書館オンラインシステムが稼動。 4月 (財)福島勤労者総合福祉振興協会設立。
リフト付き福祉バス「つばさ号」運行開始。平成9年4月 1997 体育施設オンライン「スポーツふくしまネット」が稼動。 4月 市中小企業勤労者福祉サービスセンター設立。 5月 東部勤労者研修センター落成。 5月 国体記念体育館落成。 4月 清水学習センター落成。 6月 ごみ袋透明化を開始。 6月 資源物の分別回収を開始。 6月 県営あづま陸上競技場落成。 7月 市制90周年記念式典挙行 6月 あづま公園橋竣工。 8月 杉妻支所改築オープン。 7月 市スポーツ振興公社発足。 11月 ホームページ開設。 7月 信陵支所・公民館が合築オープン。 平成10年3月 1998 福島西道路開通。 7月 児童センターと介護支援センター、デイサービスセンターとを合わせた施設「渡利ふれあいセンター」落成。 4月 ふくしまスカイパーク開場。 5月 西部勤労者研修センター落成。 8月 集中豪雨により市内各所に被害。
家屋半壊5棟、床上浸水5棟・床下浸水97棟。
公共施設など被害総額7億円。10月 民家園に「広瀬座」完成。 10月 初の阿武隈川サミットを福島市で開催。 11月 福島地方広域行政組合設立。
金沢第2埋立処分場が竣工。9月 台風5号による豪雨で荒川の右岸が破堤。床上浸水7棟・床下浸水23棟。被害総額1億円。 平成7年3月 1995 摺上川ダム本体工事が着工。 3月 国道115号荒井バイパス開通。 9月 台風7号による風害で農作物被害6億8千万円。 4月 市政情報案内システム「テレホンガイド・ハローハロー」がサービス開始。 9月 市中心市街地活性化基本計画策定。 4月 (株)福島研究公園交流センター設立。 10月 保健福祉センターオープン。 5月 東部学校給食センターオープン。 平成11年4月 1999 吾妻支所・吾妻学習センターオープン。 6月 福島テルサ(福島勤労者総合福祉センター)オープン。 4月 リサイクルプラザオープン。 7月 ノーマイカーデー開始。 7月 渡利支所が改築落成。 9月 レンタサイクルスタート。 7月 吉井田支所・公民館が合築オープン。 12月 もにわの湯落成。 7月 農村マニュファクチャー公園「四季の里」オープン。 平成12年3月 2000 阿武隈急行線「福島学院前」駅落成、開業。 4月 総合防災情報システム稼動。 9月 第50回国民体育大会「ふくしま国体」夏季大会(水球)を開催。 6月 福島市総合計画ふくしまヒューマンプラン21基本構想策定。 9月 土湯温泉町支所改築オープン。 9月 「平成の大改修」荒川地区竣工。 9月 上八木田橋開通。 平成13年4月 2001 平和通り地下駐車場供用開始。 10月 民間報道FMふくしま開局。 4月 立子山支所オープン。 10月 福島西道路の一部開通。 8月 「うつくしま未来博」福島市展示。 10月 駐車場案内システムサービス開始。 8月 11代市長瀬戸孝則就任。