梁川町郷土史年表-025/028page
時代区分 西暦 年号 月日 事項 現代 昭和 1970 昭和45 2・1 農業センサス 当町農家数 2.790戸 (専業 595戸、第1兼業 1,379戸、第2兼業 816戸) 3 万国博が大阪 千里丘陸で開催 4・1 町商工会館がオープン 6 日米繊維交渉が決裂、町内メリヤス産業へ影響する。 9 県文化センター開館する。 11 大熊町に東北初の原子力発電所 11・13 大関地区農業構造改善事業はじまる。 11・30 白根、粟野 野菜集果所完成 ○町内の町道舗装進む。 ○米の生産調整はじまる。 1971 〃46 3・27 町体育協会結成される。 3・30 伝樋川排水施設完成 3・31 日面林道が完成する。 4・1 梁川電報電話局開設 4・13 福島交通路面電単が廃止される。 6・9 町電話がダイヤル化となる。 7 梁中フールが完成 7 町史資料第1集が発刊される。 8 国鉄只見線が開通 9・1 台風23号県内に被害もたらす。 10・1 町内の公民館組織機構が改革され各地区分館制となる。 11 県庁西庁舎完成する。 11・30 農協青果物冷蔵庫完成 1972 〃47 3 町営北町頭住宅完成 3 高松塚古墳壁画が発見される。 3 有線放送ダイヤル自動化 4・1 白根中、山舟生中を梁川中へ統合し分室をおく。 〃 県立梁川高校校舎改築完成 〃 老人医療75才以上無料化 〃 伊達地方消防組合北分署(塩野川) 4・15 町文化団体連絡協議会結成 5 沖縄が日本に復帰し沖縄県となる。 8・2 町新生活運動推進協議会発足 9 日中国交が成立する。 10 磐梯レークライン開通 〃 第1回町文化祭開催される。 10・5 福島地方広域市町村圏発足 10・6 大関ライスセンター完成