つきだて−社会科しりょう−-000-01/067page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

わたしたちの町の「社会科しりょう」で
                勉強するみなさんへ

月舘町教育委員会教育長 三 浦 哲 夫

 わたしたちの住んでいる月舘町は、古い歴史をもち、自然にめぐまれ、線の山々にかこまれ、広瀬 川のせせらぎが聞こえる静(しず)かな町です。
 この月舘町の自然や環境(かんきょう)、産業やくらし、健康や安全を守る活動はどう行われているのでしょうか。 昔とくらべるとわたしたちの住んでいる今の月舘町はどう変わってきたのでしょうか。学校の教育は 昔はどうだったのでしょうか。人々のくらしが便利になったこと発展してきたようすなどを調べなが ら、月舘町をよくするためにがんばってきた人々の努力をつかんでほしいと思います。
 月舘町にはよそには見られない下手渡藩(しもてどはん)というお殿様(とのさま)を中心にした歴史があります。もっと古い縄文(じょうもん)時代の遺跡(いせき)もたくさん発掘(はっくつ)されております。この月舘町には古くから人が住んでいたのです。
 文化や行事などにも月舘らしいものがあります。月舘町のとくちょうやいいところを見つけ、月舘 町をもっと住みよい町にするにはどうすればいいかなど考える勉強に役立ててください。

月舘町教育研究会長 佐 藤 吉 則

 月舘町は山も川も空もきれいな町です。くだものや食べ物がおいしく、住んでいる人は穏(おだ)やかで、親 切です。町の歴史(れきし)は古く、遺跡(いせき)が見つかってだいぶ昔から人が住んでいたことが分かってきました。この町で、みなさんが生まれ、ご両親(りょうしん)や地域(ちいき)の人々に育(はぐく)まれながら成長(せいちょう)しました。ここは、みなさんのふるさとです。
 では、この月舘町は、どのような町なのでしょうか。この義解を使って、現在の月舘町のことを調(しら)ペ、これからもっと明るく、美しく、住みよい町にするためにはどのようにしたらよいかを考えながら学習してください。
 この資料は、月舘町教育委員会の先生方に長期間(ちょうきかん)にわたって内容(ないよう)を検討(けんとう)し、みなさんが学習しやすいように地図や写真、グラフ、表などを工夫して作成(さくせい)していただきました。資料の収集(しゅうしゅう)には地域(ちいき)の方をはじめたくさんの人にお世話になりました。感謝(かんしゃ)しながら学習にはげんでください。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は月舘町教育委員会に帰属します。
月舘町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。