安達町町勢要覧 -006/032page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

史 跡―文化財が悠久の時を越えて静かに語りかけてくる

三ツ石稲荷神社には、その名のとおり長方形 に並んだ三つの石が縁起物として祀られて います。また、ここに奉納されている「白狐の 面大額」は縦4尺5寸、横6尺5寸の大きさで、 白狐が大きな鍵をくわえた面です。安永9年 (1780年) に丹羽藩主9代長貴公が出生祈 願の御礼に奉納したといわれ、「鍵」 は人々に 幸福をもたらすものとされています。

歴史をたどる道筋でいにしえの声が聞こえるよう

高村智恵子の生家長沼家の菩提寺でもある満 福寺は隣接する油井神社とともに1100 年以上もの歴史を持っています。満福寺にはま た源義経の言い伝えや、芭蕉の足跡をたどった 正岡子規の句碑も残されています。

円東寺は、徳一大師が開基した、この地方最 古の縁起を持つ古刹です。

野地観音 堂算額 や長谷観音 など、多く の史跡、文 化財がいに しえの日々 の面影を今 に残してい ます。

円東寺の古木(町指定文化財)
円東寺の古木(町指定文化財)

三ツ石稲荷(町指定文化財)
三ツ石稲荷(町指定文化財)

野地観音堂(町指定文化財)
野地観音堂(町指定文化財)

満福寺としだれ桜
満福寺としだれ桜


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は安達町教育委員会に帰属します。
安達町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。