本宮町町政要覧 -015/043page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

画像1

画像2

私たちの町でも、ごみは深刻な問題となっていました。

そこで平成3年度より、

一市四町二村で構成する安達広域圏では、「分ければ資源、まぜればごみ」をスローガンに、ゴミラくんが登場。

町民の方々の関心も高まり、

行政と一体になった分別収集によるリサイクル活動が

始まりました。

各地区のごみステーションに、

17品目に細分類されたごみが、

指定された日に出され、

可燃物、不燃物、リサイクルされるものに分けて処理されます。

小さな町の大きな問題・・・。
   解決策は自主性です。

空き缶や空きぴんを処理するリサイクルセンターも完成し

ここで処理されたリサイクル益金は、町内全に運営費として還元されています。

町民の方々の理解と協力で、約90パーセントの分別が可能となり、

昨年からの一年間で可燃物・不燃物合わせて別パーセントの減少を見ることができ

埋立処理場の埋立可能年数が約3年間延長される見込みとなりました。

この盛り上がりを、いつまでも継続して行きたいと思います。

また、下水道の整備も急ピッチで進められています。

本宮町の下水は、郡山市の阿武隈川上流流域下水道県中浄化センターに集められ

処理されています。

現在本宮町の下水道普及率は、32.9パーセントとなっていますが、

平成4年度より導入された、農業集落排水事業と併せて、きれいな町づくりを目指しています。

画像3

画像4


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は本宮町に帰属します。
本宮町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。