2.長沼町の人びとのくらしと工場のしごと
(1) 長沼町の人びとのしごと
町の人びとは、いろいろな仕事をしています。農業や林業ではたらく人びとは、全体のおよそ1/3です。むかしは2/3以上もいました。
(2) 長沼町にある工場
○主な工場の分布図
1.長沼町にはどこにどのような工場があるのでしょう。
2.工場ではどんなものがつくられているのでしょう。
|
工場名
|
つくられているもの
|
ところ
|
1
|
むさしのせいき |
いんさつき(部品) |
長沼 |
2
|
長沼無線 |
無線き |
〃 |
3
|
いわせでんそう |
電き部品 |
〃 |
4
|
青木せいざい |
木材 |
〃 |
5
|
荒川木材 |
〃 |
〃 |
6
|
鈴木製作所 |
事務用きかいきぐ |
〃 |
7
|
内山製甲所 |
革製はきもの |
〃 |
8
|
シャレル |
子どもの服・女の人の服 |
〃 |
9
|
ファッションルック |
〃 |
〃 |
10
|
関鉄産業 |
砕石 |
〃 |
11
|
鈴木光学 |
レンズ |
志茂 |
12
|
小中製作所 |
金ぞく工作 |
小中 |
13
|
日向製作所 |
〃 |
〃 |
14
|
福島本洲コンクリート |
道路用コンクリート |
〃 |
15
|
小池電気 |
はい電きぐ |
〃 |
16
|
わこう |
通信き(部品) |
滝 |
17
|
フジタ電子 |
ステレオ(部品) |
〃 |
18
|
日本電機ヒーター |
電気きかい |
宮本 |
19
|
日本電機ヒーター機器 |
計器 |
〃 |
20
|
福島サークルソーイング |
男の服 |
〃 |
21
|
東北工業 |
シャツ |
古舘 |
22
|
和光せいき |
ステレオ |
矢田野 |
23
|
五十嵐せいざい |
材木 |
〃 |
24
|
吉本紙器 |
段ボール |
木之崎 |

25
|
山川光学 |
レンズ |
〃 |
26
|
三栄こうぎょう |
プラスチックのいれもの |
〃 |
27
|
菊森パッケージ |
段ボール箱 |
〃 |
28
|
弘和電機 |
コンピューター(部品) |
〃 |
29
|
成田はつじょう |
スプリング |
〃 |
30
|
たいかんせいさく |
たてものの部品 |
〃 |
31
|
桜井電子 |
テレビの部品 |
〃 |
32
|
松田製線 |
はりがね圧延 |
堀込 |
33
|
ミドリ無線 |
無線き |
〃 |
34
|
竹松工業 |
かがみるい |
〃 |
35
|
長沼せいさくじょ |
モーター |
〃 |
36
|
加古せいざい |
材木 |
〃 |
37
|
モードフジタ |
子どもの服・女の人の服 |
〃 |
38
|
三宝せいこう |
金がた |
〃 |
39
|
共栄光学 |
レンズ |
〃 |
○はたらいている人の数