わたしたちの町 鏡石 - 124/125page
鏡石町のうつりかわりと国や県のできごと
年前は、2002年をもとにしためやす ◇□は、国や県のできごと
年前 西暦 年号 年 おもなできごと 約130年前
120年前
約100年前
約50年前
40年前
30年前 1868
1873
1874
1876
1880
1882
1885
1886
1887
1889
1892
1894
1896
1911
1916
1917
1924
1929
1941
1944
1945
1946
1947
1948
1954
1955
1956
1959
1962
1963
1964
1965
1968
1969
1972明治 元
6
7
9
13
15
18
19
20
22
25
27
29
44
5
6
13
4
16
19
20
21
22
23
29
30
31
34
37
38
39
40
43
44
47○笠石新田・森宿・行方野・細谷・高久田・鏡沼・仁井田・久来石・成田に分かれていた
○笠石新田・森宿・行方野・細谷の4村が合わさり、笠石村となった
○小学校がつくられた
○鏡沼・高久田・仁井田の3村が合わさり、鏡田村となった
○宮内省御(しょうご)用開こん所(しょ)がつくられた
○久来石村が分かれた
○星吉右衛(え)門が羽(は)鳥に貯(ちょ)水し矢吹が原に水を引く計画を立てた
○鏡石に火消(けし)組(6組)が組織(そしき)された
○成田に巡査在勤(じゅんさざいきん)所ができた
◇東北本線が郡山までできた
○鏡田・笠石・成田・久来石が合わさり、鏡石村となった
初代村長常松次郎太郎氏
○成田に巡査駐(ちゅう)在所ができた
○村に新しい消防(しょうぼう)組織ができた
○阿武隈(あぶくま)川がはんらんし、大洪(こう)水になった
○鏡石駅(えき)ができた
○鏡石郵便局(ゆうびんきょく)ができた
○村に電灯(とう)がつきはじめた
○羽鳥用水をつくることがきまった
○村役場を一小前に新しくたてた
○羽島ダムの工事がはじまった
◇太平洋せんそうがはじまった
○開拓者(たくしゃ)や疎(そ)開者がめだつようになった
◇各地にばくたんがおとされ、せんそうがおわった
○成田で大火事があった
○村に中外製薬(せいやく)工場ができた
○笠石で大火事があった
○中学校がつくられた
○農業協同組合がつくられた
○開田事業がはじまった(1963年まで)
○商(しょう)工会がつくられた
○羽鳥ダムができた
○久来石かんい水道ができた
○鏡石が町になった 初代町長 滝田重男氏
○(新)国道4号ができた
○鏡石かんい水道ができた
○羽鳥用水路(ろ)の全工事がおわった
○トマトづくりがはじめられた
○町立保育(ほいく)所ができた
○鏡石町章(しょう)がつくられた
○町営住宅ができた
○今の鏡石町立第一小学校の校舎(しゃ)がつくられた
○町立幼稚(ようち)園ができた
○今の役(やく)場がつくられた
○町制施行10周年記念式典が行われた
○イチゴづくりがはじめられた大正 昭和