第3・4学年社会科学習資料 わたしたちの玉川村 - 070/102page
C 公民館ではたらく人の仕事
・公民館の仕事は、どのようにして行われているのだろう。
D 公民館ができるまで
・いまの公民館は、どのようにしてできあがったのだろう。
年 で き ご と 昭和30年
昭和32年
昭和40年
昭和44年
昭和50年
昭和52年・泉村と須釜村が合わさり、玉川村となった。
・玉川村役場に第一公民館、須釜支所に第二公民館がおかれた。
・旧玉川村役場を改造(かいぞう)して、独立(どくりつ)した公民館が
できた。
・第一,第二公民館が、それぞれ「玉川村公民館」「玉川村公
民館須釜分館」となった。
・新しい公民館をつくってほしいという村の人々のねがいから、
就業改善センターが建てられ、「玉川村公民館」がおかれた。
国から約4,500万円のえん助を受け、約9,000万円で建築(
けんちく)。
・須釜分館が古くなったので、新しく「須釜公民館」が建てら
れた。国から約2,000万円、県から約200万円のえん助を受け、
6,800万円をかけて建てられた。