わたしたちのまち浅川-096/101page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

浅川町のあゆみ
西暦 年号

町のおもなできごと

1872 明治5 ○磐前県棚倉支庁のもとに、浅川区会所かおかれた。
1873 6 〇6月に永昌寺本堂を校舎にして浅川小学校ができた。
1874 7 〇8月に芳賀忠蔵氏宅を借リて小貫小学校ができた。
1876 9 〇9月に現在地の荒町に浅川小学校校舎新築をし移転した。 〇9月に山白石小学校ができた。
1879 12 〇4月に里白石小学校ができた。 ◎安積そ水の工事はじまる(1882年完成する。)
1887 20 〇4月に浅川小学校里白石分校教室となる。 〇4月に山形簡易小学校山白石分教室となる。
1888 21 ◎磐梯山が噴火する。 〇9月浅川小学校大草出張所をおく。
1892 25 〇3月に小野田小学校小貫分校となる。
1893 26 ○山橋村大字山白石を分村し、山白石村がてきる。
1918 大正7 〇5月に山白石尋常小学校校舎新築する。 ◎米のねだんが高くなった。
1934 昭和9 〇12月に水郡線が開通Lた。電話ができる。
1935 10 〇8月に浅川村が町制をしき浅川町となる。
1938 13 〇2月16日山白石尋常小学校校舎全焼する。 〇4月に浅川町尋常高等小学校・山白石村尋常高等小学校と名称かかわった。 〇11月に山白石尋常高等小学校校舎ができる。
1941 16 〇4月に浅川町国民学校・山白石村国民学校と名称か変わる。 ◎第二次世界大戦がはじまる。
1946 21 ◎日本国憲法がつくられる。
1947 22 〇4月浅川町立浅川小学校・山白石村立山白石小学校と名称が変わる。 〇5月浅川中学校・山白石中学校ができる。
1954 29 〇10月1日山白石村が浅川町に合併する。
1955 30 〇8月に小貫、太田輪が浅川町に合併する。 ○浅川小学校校舎新築をする。(12教室)
1958 33 〇2月に浅川中学校新校舎できる。
1963 38 〇5月に浅川小学校給食はじまる。
1964 39 〇4月に浅川小学校里白石分校給食をはじめる。
1965 40 ○吉田富三博士か浅川町名誉町民となる。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は浅川町教育委員会に帰属します。
浅川町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。