4年社会科学習しりょう わたしたちの町三春-047/055page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

3 きょうどを開く
1.むかしのようす
(2)記念碑
三春町には、安積そ水とくらべられるような大きな工事は見当たりません。しかし、米を少しでも多くとろうと、ため池やせきをつくったり、耕地整理やはい水をしました。
たばこやまゆを多くとるために努力したり、生産を高め生活をよくするために組合をつくったり、道路を通したりしてきました。
それらは、みなさんの身近な所にある"記念碑"や"顕彰碑"などで調べることができます。
記念碑 記念碑
1.池   大根房
2.道   大根居線
3.組合  参天功
4.池   田向沼
5.池   二本柳溜池
6.組合  協和
7.池   観音池(はい水も)
8.せき  担橋せき
9.池   昭和池
10.池  南原池
11.耕  耕地整理(鷹巣)
12.橋  沖田橋
13.橋  石橋
14.道  郡山大越線
15.組合 橋本政吉翁
記念碑
担橋大堰は江戸時代三春藩が、かんがい用をかね水泳練習場としてつくった。ニ百年あまりたった昭和十四年の水害で大部分がこわれてしまったので、堰下六百五十アールの水田の地主ニ十四名が相談し昭和十五年四月に工事を始め七月に完成した。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は三春町教育委員会に帰属します。
三春町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。