三春の自然-045/070page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

ことがわかる。
このほかに、亀井の井戸、滝の井戸、いぼ清水など、昔から人々に知られ、利用された井戸や清水が各地にみられる。
(5)南原池
国道288号の熊耳交差点から船引に向って500mほど行ったところを右に折れ、坂道を登ると南原池がある。池は、東西約40m、南北約70m、周囲約220mの大きさである。
この池は、正徳元年(1771年)かんがい用水池としてつくられ、昭和3年、昭和8年、昭和19年と拡充工事が行われ、今なお、池下の水田をうるおしている。
まわりには、ツツジ、サクラ、マツなどの木が殖えられている。
近くには、三春町敬老園、交通公園などがあり、風景がとてもよく、日曜日や休日には、散歩している人の姿もみられる。
秋には、紅葉が美しく、きのこ狩を楽しむこともできる。
南原池
南原池

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は三春町教育委員会に帰属します。
三春町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。