三春の歴史-012/52page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

4)三春町の遺跡分布
ア.縄文遺跡
沢石の富沢にある行人沢遺跡が縄文時代でも一番古い時代のもので、竪穴式住居跡が見つかり、炉のあとと思われるやけた土が出ています。
縄文時代も中ごろの、今から4千年前ころの遺跡はたくさん見つかりそのころに、人々が多く住むようになったことがわかります。

4)三春町の遺跡分布
縄文遺跡 学区
1 萱ヶ作 沢石
2 永 作
3 堂 平
4 行人沢
5 中屋敷 要田
6 西姓内
7 大 桜
8 西小屋
9 沖 田
10 立 石
11 館 下 御木沢
12 宮信田
13 殿 作
14 小 山
15 天王前 三春
16 柳ヶ作 岩江
17 戸之内
18 正神平
19 板子内
20 大久保 中妻
21 泉 田
22 玉の沢
23 神ノ上
24 宮ノ前
25 古 館
26 西方前
27 向山B
28 永 作 中郷
29 西 内
30 仲 平
31 蛇 石
32 下 前
33 下前A
34 春 田
35 柴原A
36 柴原B
37 川 平
38 福 内

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は三春町教育委員会に帰属します。
三春町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。