矢吹町町制施行百周年記念要覧 -017/046page
矢吹町の誕生
町民に愛された
娯楽の場 公楽館大正十年七月、この旧矢吹 町に芝居や活動写真を興 行する芝居小屋として、合名会 社公楽館ができました。公楽館 では観菊会、演芸会、政見演説 会なども催され多くの人々で賑 わいました。集会場を持たない 当時は芝居小屋としてだけでなく、 公民館的な役割を果たし、町民 の娯楽の場でもありました。三 十年にわたって矢吹町の唯一の公 衆劇場として町民と共に生き続 けた公楽館は、戦時中の物資不 足により雨もりがひどく、終戦 直後に廃館となってしまいました。 その後、公楽館の一部は富永会館 として使用され、矢吹町の人々 を温かく見守り続けたのです。
明治22年、市制町村制の施行により中畑村、三神村、矢吹村の三村が発足。鉄道の開通、矢吹駅の開設により地域の中心地となった矢吹村は、明治35年矢吹町となる。大正10年、芝居小屋・公楽館が開業し、娯楽の少ない時代、町民ばかりでなく近郷近在からも人々が集まり連日賑わった。
矢吹、時の鼓動
1889−1925
開校◇青年団発会
□大正二年
◆二月◇中畑信用購買販売組合設立◆三月 ◇三神信用購買販売組合設立□大正四年
◆十一月◇宮内庁御猟場職員集会所記念碑を 建立◇中畑村大字中畑に初めて電灯がつく◇ 矢吹郵便局で電信業務を始めるロ大正六年
◆六月◇三神実業補習学校を三城目・須乗・明 新に置く◆十月◇磐越東線全通◇三城目に初 めて電灯がつく□大正八年
◆八月◇有限責任矢吹信用購買組合創立◆ 十月◇寺内・平鉢間道路改修記念碑が建てら れる□大正九年
◆七月◇矢吹町処女会発会◆白河警察署矢 吹分署設立◇須賀川町立商業学校開校□大正十年
◆一月◇中畑耕地整理組合設立◆六月◇合資 会社公楽館の建設許可され、7月開館し一区女 子青年会など出演して納涼演芸会開かれる◆ 七月◇矢吹銀行開業□大正十一年
◆大畑に初めて電灯がつく◇中畑処女会発会 ◇県立白河中学校開校□大正十二年
◆九月◇関東大震災◇柿之内に初めて電灯が つく◇福島県立女学校開校□大正十三年
◆二月◇矢吹郵便局電話開設◆四月◇郡山専 売局須賀川支所矢吹取扱所設置◆八月◇鶴 沼川疎水発起人会及び矢吹ケ原開墾期成同盟 会結成される◇松倉に初めて電灯がつく□大正十四年
◆四月◇中畑村役場新築◆五月◇普通選挙 法公布◆七月◇東京放送局からラジオ放送開 始◇全国少年野球福島大会で中畑チーム優勝