ふるさとの山野草-097/201page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

とりあししょうま(ゆきのした科)
とりあししょうま(ゆきのした科)
茎頂に白色の小花を多数つけ,穂状となる。葉が3出複葉なので鳥のあしに見たてて名づけられた。
花期 7〜8月
草たけ 60〜70cm
生育地 山野

花は径5cm位で,花弁は淡黄色で,ともえ形をしている。
花期 7〜8月
草たけ 50〜130cm 生育地 草原
ともえそう(おとぎりそう科)
きんしばい(おとぎりそう科)
きんしばい(おとぎりそう科)
茎は枝分かれ多く,葉は対生する。茎の上部に花弁5枚の黄色の花をつける。
花期 7〜8月
草たけ 80〜100cm
生育地 栽培

やぶがらし(ぶどう科)
やぶがらし(ぶどう科)
葉は5〜7小葉にわかれ,鳥足状複葉と呼ばれている。花は緑色の花弁。果実は黒く熟す。
ビンボウカズラともいう。
花期 7〜8月
草たけ つる性の植物
生育地 草地,荒れ地


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は矢吹町教育委員会に帰属します。
矢吹町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。