塙町郷土指導資料集 第4学年 -008/019page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

(11)ごみの量のうつりかわり

ごみの量のうつりかわり
ごみの量のうつりかわり
処理量

ごみの量は年々どうなっているのかな。
 平成元年と9年をくらペてみよう。


ごみ処理にかかわる費用のうつりかわり
ごみ処理にかかわる費用のうつりかわり
合計

 ごみを処理するにはたくさんのお金が必要なんだね。それぞれの年にいくらかかったか調べてみよう。


(12)かんきょうを守る

エコマーク
エコマーク  「わたしたちの手で、地球を、環境を守ろう」という気持ちをあらわした、環境保全に役立つ商品につけられるシンボルマークです。
グリーンマーク
グリーンマーク  古紙を原料とした紙製品をたくさんの人に利用してもらい、リサイクルのよいところをわかってもらうためにできたマークです。
牛乳パック再利用マーク
牛乳パック再利用マーク 全国牛乳パックの再利用を考える連絡会が認定した、市民が回収した牛乳パックから作られた製品等に表示されている、再生紙普及運動のシンボルマークです。
再生紙使用マーク
再生紙使用マーク 古紙の含まれる割合(古紙配合率)や紙の白さの割合(白色度)について、発注者が印刷物に自ら表示するロゴマーク(愛称:アールマーク)のことをいいます。
非木材紙マーク
非木材紙マーク 非木材紙普及協会が認定するマークで、非木材紙を使用した紙・紙製品を使用することにより森林資源を保存し、地球環境を大切にしようという想いを込めています。
国際エネルギースターロゴ
国際エネルギースターロゴ 国際エネルギースタープログラム(日本政府が承認する省エネルギーOA機器を対象とした任意登録制度)により設けられた基準をクリアした製品に表示されているマークです。

<ガラスのリサイクル>

ガラス工場  クリーンセンターに回収されたびんは黒・育・茶・とうめいに色分けして、くだきます。くだいた物は二本松にあるガラス工場に運ばれて、下の図のような手順で新しいびんに再生されます。
 新しくなったびんは、ジュースやお酒の会社に運ばれて中身を入れて商品となります。
 こうして、ガラスはむだになることなく、何度でも生まれ変わります。


リサイクル
挿絵

ガラスびんは何度でも美しく生まれ変わります。

ガラスびんには、洗って繰り返し(くりかえし)再使用(さいりよう)される(リターナブルびん〉と中身を使いきったあと、細かくくだかれ新しいびんの原料(げんりょう)カレットとして再利用(さいりよう)される〈ワンウェイびん〉があります。ガラスびんには、何度でも美しく、品質も変わることなく生まれ変わる大きな特長があるのです。
柏洋硝子(はくようがらす)は、この特長を生かし中身を使い終ったびんを回収し、原料(げんりょう)として、再利用(さいりよう)するリサイクリング運動を積極的(せっきょくてき)に進めています。

ガラスびんをリサイクリングしましょう。

ガラスびんの回収は次のことを守ってね。
1.キャップや口金をはずす。
2.ぴんの中をさっと水洗いする。
3.無色透明(むしょくとうめい)、茶、青・緑、黒の4色に分けて。
4.ガラスびん以外のガラスやセトモノを一緒(いっしょ)にしない。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は塙町教育委員会に帰属します。
塙町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。