すばらしい先輩たち 会津人のほこり(第1集) -185/197page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

明治二十二年 1889  巌本善治と結婚する。フェリス女学院退職。
明治二十三年 1890  長女清子生まれる。『小公子』(1〜4回)発表。
明治二十四年 1891  長男荘民生まれる。『小公子』翻訳を完了。
明治二十七年 1894  日本伝道新報に『会津城の戦い』など英文作品を発表。
明治二十八年 1895  明治女学校の中の校長住宅に転居。
明治二十九年 1896  二月五日、火災にあい、二月十一日死去。

● 猪苗代兼載

亨徳元年 1452  岩代国会津小平潟に生まれる。
長禄元年 1457  会津黒川の自在院にひきとられ僧となる。
応仁元年 1468  興俊に従って連歌の修行に出る。
応仁二年 1469  心敬に師事。
文明八年 1476  管領畠山政長の北野天満宮千句法楽に出席。
延徳元年 1489  法橋に任ぜられ、花下宗匠、北野会所奉行を命ぜられる。
延徳二年 1490  山口に大内政弘を訪れる。太宰府天満宮参詣。


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は会津若松市教育委員会に帰属します。
会津若松市教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。