北会津村村勢要覧 -023/040page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

We cherish seniors and children.

地域の安全。育児の安心。

自ら。互いに。みんなで。家庭と幼保の連携。
くらしの多様化に伴い、家庭での子育て環境は多彩になり、 共働きや核家族化が一段と進んで、養育機能も低下しています。 村では、Fax子育てSOS、時間延長保育やゼロ歳児保育など、 幼稚園や保育所での多様な制度的支援を通じて、 保育サービス強化の要望に応え、 男女共同参画型社会も支えます。

りんご狩り

健やかに。個性豊かに。家庭と地域の連携。
子どもは家庭の宝であり、地域の財産です。 たとえば、荒館児童クラブのように 地域ぐるみで子育て相互支援の機能を強化する 住民参加型の子育て環境づくりを応援します。

運動会

■1957(昭和32)国民健康保険事業「国民皆保険」推進。
■1963(昭和38)老人福祉法制定。寝たきり老人等の介護施設・特別養護老人ホーム開設始まる。
■1972(昭和47)荒館保育所、翌年、川南保育所新築。
■1973(昭和48)老人福祉法を改正し、医療無料化。高額医療費支給制度新設。
■1975〜87(昭和50〜62)荒館幼稚園、川南幼稚園開園。
■1975〜87(昭和50〜62)農村総合整備モデル事業により、農村公園を10カ所整備。
■1983(昭和58)老人保健法制定。退院後の入所ケア・サービス施設・老人保健施設開設始まる。
■1987(昭和62)真宮土地改良区画整理事業により、児童公園、近憐公園造成。
■1988(昭和63)健康と福祉の祭典スタート。旧荒館小跡地に多目的農村広場完成。
■1989(平成1)公的高齢者保健福祉推進十ヵ年戦略(ゴールドプラン〜新ゴールドプラン)推進始る。平成11年度までの目標、ホームヘルパー17万人。デイサービスセンター1万7000。訪問看護ステーション5000。在宅介護支援センター1万など。
■1990(平成2)第3回「健康と福祉の祭典」が厚生省のヘルス・パイオニアタウン事業の指定を受ける。
■1992(平成4)宮川荘デイサービスセンター開設。
■1993(平成5)隣村の新鶴温泉利用協定締結。利用券発行。真宮コミュニティセンター開設。
■1999(平成11)シルバー人材センター設立。荒館児童クラブ開所。
■2000(平成12)公的介護保険制度スター卜。

ふれあいの湯/保養施設

浴室2(トロン温泉)
浴室2(トロン温泉)

サウナ
サウナ

中広間
中広間

大広間
大広間

保養センター/保健施設

ロビー
ロビー

検診ホール
検診ホール


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は北会津村教育委員会に帰属します。
北会津村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。