猪苗代町勢要覧 -013/024page
preeservation of culture and tradition
地域に根ざす文化と伝統
猪苗代町には、いたるところに悠久の歴史と栄華の面影を色濃く残す文化財がたくさんあります。これらを後世に残すため、調査及び保存に力をいれています。
国指定文化財
Country designated cultural properties
天鏡閣(国指定)
有栖川宮威仁親王が、1907年(明治40年)に美しい猪 苗代湖の景観を愛でられ建設された別荘です。
会津藩主松平家墓所(国指定)
初代藩主保科正之公(徳川二代将軍秀忠の子)が、猪 苗代湖が一望できる所にと命じ、建てさせた墓所です。
猪苗代湖の白鳥およびその渡来地(国指定)
猪苗代湖の北岸(長浜〜志田浜)には、毎年2000羽以 上の白鳥が渡来し、10月上旬〜翌年4月上旬まで滞留 します。県指定文化財
Prefecture designated cultural properties
猪苗代城跡附鶴峰城跡(県指定)
中世この地を支配した猪苗代氏代々 の居城といわれ、戌辰戦争によって 建物等は焼失してしまいましたが、 土塁や石垣、空掘の一部がのこされ ており、往時を偲ぶことができます。町指定文化財
Town designated cultural properties
大鹿桜(町指定)
会津五桜の一つで、樹齢1100年といわれ高さ14mあります。 花色が鹿の毛彩ににていることから、この名がつけられたといわれています。
三忠碑(町指定)
1589年(天正17年)伊達氏と 芦名氏が戦ったときの、芦名氏 の家臣三人の忠誠を後世に伝え るため、第9代会津藩主松平容敬 が建てたものです。