郷土読本 わたしたちのきょう土 猪苗代-105/112page
西れき 年号 おもなできごと 1913 大正2年 ●沼尻鉄道ができた。 1914 3年 ●郡山・新津間が全面開通し,磐越西線と改めた。 ●猪苗代水力電気第一発電所ができた。 ●第一次世界大戦がおこった。 1916 5年 ●長瀬川ぜきの工事にとりかかった。 1918 7年 ●野ロ英世が黄熱病原菌を発見した。 1919 8年 ●各家庭に電話がひかれはじめた。 ●このころから各家庭に電灯がともるようになった。 1928 昭和3年 ●野ロ英世がガーナ国アクラで病死した。 1937 12年 ●長瀬川ぜきが完成した。 1941 16年 ●猪苗代町・磐瀬村・磐保村が合併した。 ●第2次世界大戦がはじまった。 1945 20年 ●第2次世界大戦がおわった。 1947 22年 ●第1回磐梯山開きが行われた。 1950 25年 ●猪苗代湖を含む磐梯山一帯が,国立公園に指定された。 1955 30年 ●1町5か村が合併し,猪苗代町ができた。