高郷村勢要覧 -019/035page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

写真で見る高郷45年史

年号/年/月

主なできごと

西暦

昭和62・1

高郷村の行政改革について、行政改革推進委員会長唐橋光栄、最終答申書を提出する。 1987

塩坪柳田小規模排水対策特別事業完工する。

生涯学習の村を宣言する。
  村長・村議会議員選挙執行される。
斎藤文康、村長に再選される。

第一回婦人研究集会開かれる。

第一回木須杯老人ゲートボール大会開かれる。

10

高郷村代替バス「ひめさゆり号」を坂下厚生総合病院経由で運行を始める。
  高郷村日中友好訪中団出発、61名参加。

11

雷神山スキー場完成し、オープンする。
  第二小学校校舎落成する。

昭和63・3

揚津分校の廃校式挙行する。 1988

西羽賀・荻野の両巡査駐在所統合し、塩坪庁舎へ移る。

11

塩坪地区集会施設落成。

平成元・4

荻野簡易水道の施設を改善し、給水区域を峯地区まで広げ780人に給水する。 1989

10

西羽賀橋落成する。(斜張橋)長さ194.8m。

11

運動広場にテニスコートオープン。
  中学校女子ソフトボール大会新人戦で高郷中チームは、全会津大会で優勝、県大会に準優勝となる。

平成2・1

田中農用地利用改善組合が「豊かな村づくり」の知事賞。 1990

第二小学校屋内運動場落成。

高郷村第二次振興計画策定される。
  第50回国体準備係教育委員会内にできる。

第一回県外少年交流派遣事業で、小学6年生千葉県小見川町を訪問交流を深める。

11

高郷村公民館が優良公民館として文部大臣表彰を受ける。

12

吹荻地区集会施設落成する。
  人材育成国内派遣事業始める。

平成3・2

第一回「たかさと雪まつり」実施。 1996

高郷村生涯学習振興10カ年計画策定する。
  荻野駅前に教員住宅完成する。

高郷村農協が平成2年度の優良一次集荷業者の表彰を受ける。
  村長・村議会議員選挙執行される。

昭62 生涯学習の村宣言  昭62 村代替バス「ひめさゆり号

昭62 第二小学校校舎落成  昭62 雷神山スキー場完成

世相

昭62

国鉄民営化JR発足。
  小中学生の自殺続出。
  スギ花粉症社会問題化。
  世界の人口50億人突破。

昭63

日米牛肉オレンジ交渉決着。
  郵便預金のマル優廃止。
  リゾートマンション購入ブーム。
  リクルート事件発覚。
  ソウル五輪。

平元

昭和天皇崩御。
  皇太子が天皇即位、平成と改元(8日)。
  消費税実施。
  外国人労働者急増。
  北京で天安門事件発生。
  東ヨーロッパに民主化革命。

平2

飯豊連峰合衆国独立記念式挙行される。
  不動産関連融資に総量規制。
  日本の景気減速。
  国民年金基金スタート。
  ドイツ統一。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は高郷村に帰属します。
高郷村の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。