わたしたちの郷土 高郷村 - 015/094page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

 せいひん

 せいひんは、ほとんどが婦人用(ふじんよう)のユニフォームです。作られる数は一日で400枚から550枚ほどです。
 できたせいひんは、本社配送(はいそう)センターへ送(おく)られ、そこから東京や大阪(おおさか)を中心に北海道(ほっかいどう)・宮城(みやぎ)・広島(ひろしま)・福岡(ふくおか)・沖縄(おきなわ)など日本の各地(かくち)へ送られます。

せいひんの送り先
▲せいひんの送り先

 工場ではたらく人びと

 工場ではたらく人は、西会津町から3人、その他は村の人です。
 はたらきにくる人は、各社のバスでくる人が一番多く、その他(ほか)に乗用車(じょうようしゃ)・自転車(じてんしゃ)・バイク・徒歩(とほ)で来(き)ています。

  <工場にかよってくる人>
工場にかよってくる人

 <くふうやどりょく>

工場の人 よい品物(しなもの)を数多くつくるために、目標(もくひょう)・流(なが)れの順序(じゅんじょ)・生産高(せいさんだか)を明示(めいじ)する看板(かんばん)方式を取(と)り入れて仕事をしています。それは、品質(ひんしつ)を良くし、納期(のうき)を守(まも)ることにもつながっています。また、毎年(まいとし)お客(きゃく)さんによろこばれるように、色やデザインを工夫(くふう)して30種類ぐらいの新せいひんを発売(はつばい)しています。

社訓
▲社訓(しゃくん)
製品の検査
▲製品の検査(けんさ)

看板方式
▲看板方式

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権福島県耶麻郡高郷村教育委員会に帰属します。
福島県耶麻郡高郷村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。