わたしたちのきょう土 会津高田町-106/109page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

西れき 年号 主なできごと
1947 昭和22年 ○六・三制の実施により新制小,中学校が各町村に生まれる。
1948 23年 ○農業協同組合が各町村にできはじめる。
1950 25年 ○伊佐須美神社のみこしと法幢寺の阿弥陀三尊が国の重文の指定をうける。
1952 27年 ○龍興寺の一字蓮台法華経が国宝の再指定をうける。
1955 30年 〇1町6か村が合併して会津高田町になる。
1956 31年 ○高田周辺に大洪水がおこり,人家に大きなひ害をあたえる。
1960 35年 〇法用寺の仁王像と仏壇厨子が国の重文の指定をうける。 ○このころ農業の機械化がはじまる。
1962 37年 ○町役場新庁舎が落成する。
1966 41年 ○学校給食センターによる完全給食を町内全小,中学校にはじめる。
1971 46年 ○町内学校プール第1号が赤沢小にできる。
1973 48年 ○各小学校で創立百年を祝う。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は会津高田町教育委員会に帰属します。
会津高田町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。