わたくしたちのきょう土 田島町 -083/114page
武士の世の中 ○ 江戸時代 ・ 寛永20年(1643)徳川幕府の直轄領となる。その後文久2年(1862)会津藩に編入、6年後明治となる。 寛政2年(1790)より、陣屋(代官所)がこの地にあった。 陣屋跡(田島町役場前) ・ 田部原の一里塚は寛文7年(1667)に築造されたもので会津若松市大町四つ角より12番目にあたるといわれる。 塚の頂きに榎が植えられ旅する人の目印にされた。 田部原一里塚 山王茶屋(上) 馬宿(下) 糸沢宿
○ 江戸時代
・ 寛永20年(1643)徳川幕府の直轄領となる。その後文久2年(1862)会津藩に編入、6年後明治となる。
寛政2年(1790)より、陣屋(代官所)がこの地にあった。
陣屋跡(田島町役場前)
・ 田部原の一里塚は寛文7年(1667)に築造されたもので会津若松市大町四つ角より12番目にあたるといわれる。
塚の頂きに榎が植えられ旅する人の目印にされた。
田部原一里塚
山王茶屋(上) 馬宿(下)
糸沢宿