わたしたちのきょう土 下郷町-073/116page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

―調べてみましょう 2―
 学校の水道と自分の家の水道は、1日でどれくらいの水を使っているのだろう。メーターを見て調べてみよう。
1m3(立方メートル)
1m 3 (立方メートル)
たて、横、高さが1mのますにはいる水の量を1m 3 と言います。
前の日の朝(または夕方) □m 3 -1)
次の日の朝(または夕方) □m 3 -2)
2)-1)=1日の使用量

水道がなかったころの話

 昔は、部落の中を流れている川の水をおふろやせんたくに使っていた。顔をあらうのも川だった。そのために、赤痢という伝せん病にかかって死ぬ人もいたもんだ。飲み水は、近くの清水からバケツでくんできた。井戸(ポンプ)のあるところもあったが、昔からの言い伝えで「井戸をほってはいけない。」というところもあって、そこではなかなか井戸(ポンプ)をほることができなかった。
 おふろの水くみは子どもの仕事で、冬はとくにつらかったものだよ。水道になって本当に便利になったものだ。

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は下郷町教育委員会に帰属します。
下郷町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。