わがふるさと舘岩村-042/117page
(3)村にのこる古いもの
舘岩村は,むかしは今までの学習からわかるように交通が不便であり,また,冬は雪にとざされ,よそとの交流が少なかったようです。しかし,自然のよさにはめぐまれ,よそにない生活や文化,くふうをつづけてきました。
そのことを知ることができる,むかし使ったいろいろな生活の用具や道路がのこっています。
年中行事
1月 歳の神(15日)福を祈る炎が夜空をこがす。お餅も楽しみです。
3月 日刊スポーツ杯スキー大会
(春分の日)
いわな釣解禁(3/20〜9/30)
5月 コブシ,山桜,梅,桃が咲き競う
6月 田代山山開き(第2日曜日)記念品やお神酒サービスあり。チングルマ,ヒメシャクナゲ,ワタスゲ,など一斉に咲く,山菜刈りも盛ん。いわな釣り大会(6月第4,7月第1日曜日)
7月 田代湿原にニッコウキスゲが咲く。
8月 村まつり(31日から3日間)
特産のリンドウ出荷始まる。
10月 紅葉祭
旧中山峠をヘルシートレッキング,秋の味覚を楽しむ。
12月 スキー場開き。
<むかしのようすをつたえるもの>
▼曲家の見取り図
むかしは,きびしい冬の寒さにもたえ,家畜をだいじにしたかやぶき屋根の曲家造りが多かったそうです。
ほとんどの家では馬をかって,こやしをとったら,農作業につかいました。今もすんでいる人がいますが,雪国ならではのくふうされた造りだそうです。
曲家のの見取り図
掲載情報の著作権は舘岩村教育委員会に帰属します。
舘岩村教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。