年号 |
年 |
西暦 |
おもなできごと |
明治 |
|
1867 |
江戸幕府がたおれ、明治政府ができた。 |
2 |
1869 |
大暴風雨が起こり、ひがいがあった。 |
3 |
1870 |
若松県、福島県、白河県ができた。 |
5 |
1872 |
東京〜横浜間に汽車が走った。 |
6 |
1873 |
初めて小学校ができる。(善導寺) |
9 |
1876 |
3つの県がまとまって、福島県となった。 |
14 |
1881 |
古町小学校ができる。 |
青柳に橋ができる。 |
18 |
1885 |
会津郡役所が田島に建てられた。 |
21 |
1888 |
磐梯山が噴火した。 |
22 |
1889 |
元の古町、多々石、白沢、浜野、宮沢、小塩、青柳の7つの村ががっぺいし、伊南村になる。元の内川、耻風、大原、大桃、小立岩の5つの村ががっぺいして大川村になる。 |
駒止峠・道路が新しくできた。(駒戸) |
31 |
1898 |
会津若松〜郡山間に鉄道が開通した。 |
35 |
1902 |
古町に郵便局ができる。 |
大正 |
2 |
1913 |
伊南製糸場ができる。 |
大暴風雨がおきる。 |
3 |
1914 |
第一次世界大戦がおこった。 |
7 |
1918 |
多々石に発電所ができる。 |
昭和 |
12 |
1923 |
関東大震災がおきる。 |
12 |
1937 |
村に電話が設置される。 |
14 |
1939 |
第二次世界大戦がおこる。 |
20 |
1945 |
広島・長崎に原子爆弾が落とされ、戦争が終わった。 |
22 |
1947 |
学制改革によリ、伊南村立伊南小学校、大川村立大川小学校となる。 |
伊南村立伊南中学校、大川村立大川中学校が開校する。 |
28 |
1953 |
古町の大いちょうが県の天然記念物に指定される。 |
30 |
1955 |
伊南村と大川村とががっぺいして伊南村となる。 |
32 |
1957 |
ソ連が人工衛星の打ち上げに成功する。 |
37 |
1962 |
伊南川橋(鉄筋)が完成する。 |
39 |
1964 |
オリンピック東京大会が開かれる。 |
古町の大火がおこり、80戸がやける。 |