わたしたちのまち かしま - 067/072page
(3)火災(かさい)を大きくしないために
火災(かさい)が発生(はっせい)しても、それ以上(いじょう)大きな火災(かさい)としないために、いろいろな設備(せつび)があります。
火災(かさい)
ほう知器(ちき)
消火器
(しょうかき)
防火(ぼうか)
とびら
防火用水
(ぼうかようすい)
みなさんの学校では、これらの設備(せつび)はどこにあるのかさがしてみましょう。 火災(かさい)の場合(ばあい)には学校のプールも防火用水(ぼうかようすい)の役目(やくめ)を果(は)たしています。
鹿島町の火災発生件(かせいはっせいけん)数のうつりかわり
鹿島町のかこ10年間の火災発生件(かさいはっせいけん)数について調(しら)べてみました。
(鹿島分署(ぶんしょ)の資料(しりょう)による)
調査(ちょうさ)
した年 発生件
(はっせいけん)数(件) 建物
(たてもの) 林野
(りんや) 車 その他
(た) そんがいがく
(円) 平成2年 12 6 1 3 2 3500万 3年 12 10 1 1 4300万 4年 10 7 1 2 2200万 5年 9 5 1 2 1 300万 6年 8 4 2 1 1 4100万 7年 6 1 3 2 700万 8年 10 5 3 2 800万 9年 11 7 2 2 5800万 10年 6 4 1 1 700万 11年 8 5 2 1 2000万