双葉町町政要覧 -029/030page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

双葉町名誉町民

(故)小野田 忠氏

(故)小野田 忠氏

 明治27年9月16日に双葉町新山に生まれました。昭和18年、双葉町に現オノダ精機株式会社を設立。本町の産業振興と安定した雇用対策に努力され、本町町勢振興に貢献されました。
 国及び県に対する貢献も大きくその功績は高く評価され、紺綬褒章、藍綬褒章、勲三等旭日中綬章、勲二等瑞宝章を受章、また県外在住者知事表彰、都知事表彰、国の発明賞受賞など、数々の栄誉を受けました。

(故)天野光晴氏

(故)天野光晴氏

 明治40年3月26日に双葉町山田に生まれました。大正14年、双葉町を離れられて以来、常に愛郷の念にもえ、本町の発展と地域の幸せを願い、特に双葉海岸離岸堤の建設、前田川大型砂防ダムの誘致建設、さらには地域交通体系の促進確立など、本町町勢振興と地域開発のため大きく貢献されました。
 また、国政にあっても建設大臣、予算委員長、建設常任委員長、土地問題特別委員長、水資源開発特別委員長、国務大臣国土庁長官、その他多くの職を歴任されるとともに、衆議院掲額議員であり、多年の功績により勲一等旭日大綬章を受章されました。

双葉町民の歌
―未来みつめて―

作詞   武内敏子
作曲   山岡賢舟


1  栴檀(せんだん)芽をふく 双葉の空に
  四季をいろどる 阿武隈の山
  椎葉(しいは)の野辺は 風さわやかに
  清き流れに 大地はひらく
  ああ 縁あふれる 双葉町

2  さくら花咲く 双葉の里に
  古きをしのぶ 清戸(きよと)の迫(さこ)は
  高い文化の 薫(かお)りを残し
  誇豊(ほこりゆた)かに 心を結ぶ
  ああ 伝統ふかき 双葉町

3  大洋波うつ 双葉の浜に
  若さみなぎる 集いの灯(あかり)
  未来みつめて カを育て
  大きな夢に はばたく雉子(きじ)よ
  ああ ゆく手輝く 双葉町

注釈
 ・町民憲章の主旨を生かし、飛躍する双葉町を表現した。
 ・双葉町は、古来、椎葉(標葉)郷とよばれていた。
 ・清戸は(キヨト)、迫は(サコ)と表書する。

ふたば音頭

作詞     藤田鶴悠芸
作曲     山岡賢舟


1  桜かすみに 柳が招くよ
  招く柳に つい誘われて
  嬉し恥かし バラが咲く
  双葉よいとこ 見に来てごらん
  踊り輪になる輪が花になる
  みんな揃って 総おどり総おどり

2  前田大杉 十万山かくすよ
  かくれたお山に ゆかたを着せて
  一度見せたい 盆おどり
  双葉よいとこ 太鼓がひびく
  踊り輪になる輪が花になる
  みんな揃って 総おどり総おどり

3  歴史(むかし) 偲ばす やかたの跡によ
  誰れを待つやら すすきが招く
  幼馴染もお年ごろ
  双葉よいとこ 帰っておいで
  踊り輪になる輪が花になる
  みんな揃って 総おどり総おどり

4  西に阿武隈 お化粧すればよ
  福が来る来る ダルマが笑う
  起きて転んで 又起きて
  双葉よいとこ 根性どころ
  踊り輪になる輪が花になる
  みんな揃って 総おどり総おどり


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は双葉町教育委員会に帰属します。
双葉町教育委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。