楢葉町要覧 -020/068page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

伝統・文化そして自然の命を育む

先人を敬い、豊かな未来を開く

Raise the life of nature, tradition and culture

風土に根ざした「ふるさと・自然」を慈しむ心を生き生きと育む

《県指定重要無形民俗文化財》大滝神社の浜下り行事

楢葉町に古くから伝えられている祭りのひとつに「大滝神社の浜下り行事」があります。
このお祭りは毎年4月の第2日曜日を中心に木戸川上流の大滝神社より山田浜の海岸まで浜下りを行うものです。
浜下りは春先に神輿が海岸に下って潮水を浴びる(潮垢離)神事の一つです。
潮水を浴びることで、再び神の力を高めた作神になるため山から里に降りてくるのだと言われています。
地元では祭りの笛、太鼓のリズムから親しみを込めて“タンタンペロさま”と呼び、旧木戸村一円の人々が参加します。「潮垢離」当日は、子供神輿や出羽神社の神輿と合流するため、大変にぎやかとなります。
祭礼は「お山さがり」から「お上り」まで5日間にわたり、随所に祭りの良い形が残っていることから昭和62年(1987)に福島県重要無形民俗文化財の指定を受けました。
伝統的な行事は季節を感じる“ふるさとの風物詩”でもあり、行事を通じ、交流を深め、ふるさとに愛着を持つ原動力ともなります。

出羽神社と合流
出羽神社と合流

浜へと向かう大滝神社の行列
浜へと向かう大滝神社の行列

山田浜で行われる潮垢離(しおごり)
山田浜で行われる潮垢離(しおごり)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は楢葉町に帰属します。
楢葉町の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。