いわき市市政要覧 -029/056page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

いわき市のあゆみ

 いわき市の誕生は昭和41年(1966)のこと。以来35年余り、時代の波に揺ら れながらも、まちは着実に成長してきました。
 いわき市の象徴であった炭鉱のズリ山は婆を消し、近代的な工場群や住宅地 に生まれ変わりました。もちろん行き会う人々の姿も変わりましたが、いつま でも残しておきたいものもあります。豊かな線やまちを愛する市民の心です。

いわき市誕生
いわき市誕生

常磐炭田最後の「常磐炭礦」が閉山
常磐炭田最後の「常磐炭礦」が閉山

〔昭和39年〕新産業都市に常磐郡山地区として指定
昭和40年 1965
〔昭和41年〕いわき市が発足(14市町村の合併)
〔昭和42年〕市章・市歌を制定
〔昭和43年〕48議員による新体制の市議会が発足
〔昭和44年〕中田横穴古墳を発見
〔昭和46年〕「市の木」を制定
〔昭和48年〕市役所棄斤庁舎が完成
〔昭和48年〕「市の花」を制定
昭和50年 1975
〔昭和51年〕常磐炭鉱が開山
〔昭和51年〕市民意章を制定
〔昭和56年〕いわきおどりを制定
〔昭和57年〕中国・撫順市と友好都市を結ぶ
昭和60年 1985
〔昭和60年〕好間中核工業団地の分譲を開始
〔昭和61年〕岩城町と親子都市を結ぶ


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権はいわき市に帰属します。
いわき市の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。