8000万年前の地球大探検 化石体験発掘ガイド -004/008page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

★化石のとりかた

1、岩石を掘る前に化石の埋まっている状態に注意し、まわりの岩石と一緒に、岩石をつけたまま大きく掘ります。
2、いろいろな種類をできるだけ多くとります。

化石をいためないように気をくばろう
化石のとりかた

岩についたままのほうがこわれにくいヨ
化石のとり
かた

★化石の処理方法(クリーニング・保存処理)

1、大きな岩石はできるだけ小さくします。
2、砂袋の上で小さなハンマーとタガネ・コンクリート針で注意深く掘り出します。もしこわれた場合は接着剤でつけます。アロンアルファーなど 3、掘り出した化石は風化が早いので、薬品で保存処理をします。
  ※薬品:キシレンパラロイド 水性木工ボンド等
4、化石とラベルが一致するように整理します。

★ラベル

番   号 NO.

化 石 名 

採集場所   いわき市アンモナイトセンター

地 層 名  双葉層群足沢層

地質年代   中生代白亜紀8000万年前

採集年月日             

採集者名              

化石

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権はいわき市アンモナイトセンターに帰属します。
いわき市アンモナイトセンターの許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。