日本と中國の貨幣展−中村栄一・政子氏コレクション− -012/014page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

主な展示史料

1 原貝貨 殷(商)   11 蟻鼻銭 周(西周)
2 緑石貝貨 殷(商)   12 平肩空首無文大布 周(東周)
3 骨貝貨 殷(商)   13 半両
4 銀貝貨 殷(商)   14 半両
5 金貝貨 殷(商)   15 八銖半両 西漢
6 包金青銅貝貨 殷(商)   16 八銖半両 西漢
7 青銅貝貨 殷(商)   17 四銖半両 西漢
8 錫貝貨 殷(商)   18 三銖 西漢
9 陶貝貨 殷(商)   19 四銖半両 西漢
10 木貝貨 殷(商)   20 大泉五十 新(王莽)
             
21 貨泉 新(王莽)   31 唐国通寶 五代十国
22 五銖 三国代   32 開元通寶 五代十国
23 五銖 三国代   33 崇寧通寶 北宋
24 大泉 三国代   34 重和通寶 北宋
25 四銖 六朝代   35 宣和元寶 北宋
26 太和五銖 六朝代   36 崇寧重寶 北宋
27 五銖   37 建炎元寶 南宋
28 開元通寶   38 紹興通寶 南宋
29 建中通寶   39 崇慶元寶
30 会昌開元   40 大朝通寶
             
41 至元天寶   51 泰昌通寶
42 至元通寶   52 崇禎通寶
43 大元通寶   53 大明通寶
44 大中通寶   54 弘光通寶
45 洪武通寶   55 隆武通寶
46 永楽通寶   56 永暦通寶
47 宣徳通寶   57 大順通寶
48 隆慶通寶   58 永昌通寶
49 万暦通寶   59 興朝通寶
50 天啓通寶   60 祐民通寶
             
61 利用通寶   71 道光通寶
62 昭武通寶   72 咸豊通寶
63 洪化通寶   73 同治重寶
64 天命皇寶   74 同治通寶
65 天総通寶   75 光緒重寶
66 順治通寶   76 光緒通寶
67 康熈通寶   77 光緒元寶
68 擁正通寶   78 大清銅幣
69 乾隆通寶   79 太平天国
70 嘉慶通寶   80 一角(白銅) 満州国
             
81 一角(白銅) 満州国   91 無文銀銭 古代
82 一角(アルミ) 満州国   92 和同開珎 七〇八(和銅元)年
83 5分(白銅) 満州国   93 萬年通寶 七六〇(天平宝字四)年
84 5分(マグネサイト) 満州国   94 神功開寶 七六五(天平神護元)年
85 5分(アルミ) 満州国   95 隆平永寶 七九六(延暦十五)年
86 1分(青銅) 満州国   96 富壽神寶 八一八(弘仁九)年
87 1分(アルミ) 満州国   97 承和昌寶 八三五(承和二)年
88 1分(マグネサイト) 満州国   98 長年大寶 八四八(嘉祥元)年
89 5厘(銅) 満州国   99 貞観永寶 八七〇(貞観十二)年
90 100円紙幣 満州国   100 寛平大寶 八九〇(寛平二)年
             
101 延喜通寶 九〇七(延喜七)年   111 加治木銭(洪武通實)  
102 乾元大寶 九五八(天徳二)年   112 上州鉛代切手銭 一八六二(文久二)年
103 永楽銀銭     113 水戸大黒  
104 紹聖元寶銀銭     114 水戸虎銭  
105 平安通寶 近世初期   115 米沢生産局鉛銭 一八六六(慶応二)年
106 古寛永銀銭     116 仙台撫角銭  
107 宝永通寶 一七〇八(宝永五)年   117 秋田鍔銭 一八六二(文久二)年
108 島銭(皇宋通寶) 鎌倉   118 会津虎銭 忠勇義烈  
109 元和通寶一 六一七(元和三)年?   119 函館通寶 一八五六(安政三)年
110 慶長通寶 一六〇六(慶長十一)年?   120 万延小判金 一八六〇(万延元)年
             
121 文政二分判金 一八二八(文政十一)年   131 文政一分判金 一八一九(文政二)年
122 安政二分判金 一八五六(安政三)年   132 天保一分判金 一八三七(天保八)年
123 萬延二分判金 一八六〇(万延元)年   133 万延一分判金 一八六〇(万延元)年
124 明治二分判金 一八六八(明治元)年   134 天保二朱判金 一八三二(天保三)年
125 慶長一分判金 一ハ〇一(慶長六)年   135 万延二朱判金 一八六〇(万延元)年
126 元禄一分判金 一ハ九五(元禄八)年   136 文政一朱判金 一八二四(文政七)年
127 宝永一分判金 一七一〇(宝永七)年   137 新寛永銀銭  
128 正徳一分判金 一七一四(正徳四)年   138 改三分定銀  
129 享保一分判金 一七一六(享保元)年   139 秋田九匁二分銀判 一八六三(文久三)年
130 元文一分判金 一七三六(元文元)年   140 明和二朱銀 一七七二(明和九)年
             
141 慶長豆板銀片面大黒 一六〇一(慶長六)年   151 文政露銀 一八一二〇(文政三)年
142 元禄豆板銀両面大黒 一六九五(元禄八)年   152 天保露銀 一八三七(天保八)年
143 宝永豆板銀両面大黒 一七〇六(宝永三)年   153 安政丁銀 一八五九(安政六)年
144 享保豆板銀両面大黒 一七一四(正徳四)年   154 天保通寶 一八三五(天保六)年
145 元文豆板銀両面大黒 一七三六(元文元)年   155 天保通寶(水戸銭) 幕末
146 文政豆板銀両面大黒 一八二〇(文政三)年   156 天保通寶(会津銭) 幕末
147 天保豆板銀両面大黒 一八三七(天保八)年   157 天保通寶(佐渡銭) 幕末
148 安政豆板銀両面大黒 一八五九(安政六)年   158 天保通寶(秋田銭) 幕末
149 元禄露銀 一八九五(元禄八)年   159 天保通寶(仙台銭) 幕末
150 享保露銀 一七一四(正徳四)年   160 天保通寶(盛岡銭) 幕末
             
161 文久永賓 一八六三(文久三)年   171 会津藩藩札 一七〇一(元禄十四一年
162 一円銀貨 一八七〇(明治三)年   172 太政官十両 一八六八(慶応四)年
163 貿易銀 一八七五(明治八)年   173 通商司商社三匁七分五厘  
164 五十銭 一八七〇(明治三)年   174 明治通寶一円 一八七二(明治五)年
165 二十銭 一八七〇(明治三)年   175 承恵社札半円 一八七七(明治十)年
166 十銭 一八七〇(明治三)年   176 西郷札十円 一八七七(明治十)年
167 五銭 一八七〇(明治三)年   177 日露戦争軍票 一九〇四(明治三十七)年
168 福島藩藩札 一八五一(嘉永四)年   178 シベリア出兵軍票 一九一八(大正七)年
169 二本松藩藩札 一八六九(明治二)年   179 第二次世界大戦軍票 一九四〇(昭和十五)年
170 米沢藩藩札 一八六九(明治二)年   180 アメリカ軍B券 一九四五(昭和二十)年

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は福島県立博物館に帰属します。
福島県立博物館の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。