福島県植物誌 -391/483page
和名 |
会津地方の方言 |
中通り地方の方言 |
浜通り地方の方言 |
ミヤマキケマン |
ヘビノウバッチ |
|
|
ムラサキツユクサ |
インキバナ、トンボグサ |
|
|
メガルガヤ |
|
コガネガヤ、ボンバナ |
|
メヒシバ |
コウモリグサ、スモドリグサ、ハグサ |
スモドリグサ |
|
モミガラ(籾殻) |
ヌカ |
ヌカ |
|
ヤダケ |
|
ノダケ、ジダケ |
|
ヤブカンゾウ |
カンソ、カンソウ、ヒガンバナ、ピーピグサ |
アマナ、ピーピグサ |
|
ヤブラン |
|
|
テッポウタマ、テッポウノタマ |
ヤマノイモ |
トロロイモ、ヤマトロロ |
トロロイモ |
|
ヤマユリ |
シロユリ、ユリ |
ゴーロ |
ゴーロ |
ヨシ |
|
|
アワゴメコゴメ |
<双子葉植物> |
離弁花類 |
アイ |
ソメウエー |
|
|
アオイスミレの種子 |
ウシノメッコ |
|
|
アオキ |
|
|
アオギ |
アオハダ |
ヤマウメモドキ |
ビヤベラ |
カラスガキ、ソバコ |
アカイタヤ(オニイタヤなども含む) |
ハナノキ |
|
|
アカシデ |
ソロ、ソネ |
アカソロメ、ソネ |
|
アカソ |
アカマタ、アカワタ |
|
|
アカツメクサ |
ボクソウ、ミツパ、ミツパグサ |
|
|
アカミノイヌツゲ |
|
ヤマチャ |
|
アカミヤドリギ |
ホヤ |
ホヤ |
|
アカメガシワ |
アカガシ |
|
|
アキカラマツ |
ウマノモチゴメ、ウマノヤキゴメ、キンカソウ |
|
|
アキニレ |
|
タマヤケキ、タマノキ |
|
アキグミ(ミチノクアキグミも含む) |
カァグミ、トウキョウグミ、ハルグミ |
カワラグミ |
|
掲載情報の著作権は福島県植物誌編さん委員会に帰属します。
福島県植物誌編さん委員会の許諾を受けて福島県教育委員会が加工・掲載しています。