教育福島0120号(1987年(S62)04月)-002page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

教育福島0120号(1987年(S62)04月)-002page


文化の窓

県立博物館企画展

「ふくしまの顔」を開催

●会期四月十六日〜六月十日

●会場県立博物館

顔はわたしたちにとって、大変身近な存在で、顔にあらわれる事怒哀楽の表情は、日常生活に貢要な役割を果たしています。願は原始から現代に至るまで、さまざまな資料にいろいろな形で表現されてきました。今回は、それらを以下の三テーマに分けて展示しています。

(一)祈りとまじない

資料に顔がえがかれる場合には、何らかの信仰がその裏側にひそんでいる場合が多いようです。ここでは、それらの顔から、原始時代から変化することのない祈りの心をテーマにしました。

(二)化身

ここでは、人間が神に変身するための道具類や、女性が美しく変身するための用具類を扱っています。

(三)人形とおもちゃ

人形はヒトガタとして、悪霊をそれに移す一種の形代として作られ、その後子どもたちのおもちゃとなったものです。このコーナーでは、さまざまの人形やおもちゃの顔を紹介します。今回の展示は、一つの専門分野や時代にとらわれず、「顔」という身近な素材を通して、人間の心を総合的に見てみようとする、当博物館では、はじめての「試みです。できるだけ親しみやすい展示にしょうと努力したつもりですので、「顔」の集大成をお楽しみください。

▲鈴石神社の太々神楽面(猿田彦)

▲鈴石神社の太々神楽面(猿田彦)

▲土面(新地町三貴地貝場)

▲土面(新地町三貴地貝場)

▲関下人形(人形浄瑠璃の顔)

▲関下人形(人形浄瑠璃の顔)

▲おもちゃの顔(だっこちゃんの顔)

▲おもちゃの顔(だっこちゃんの顔)


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。