教育福島0146号(1990年(H02)04月)-033page

[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

度を育てる教育を目指しています。

具体目標は、○元気で明るく、○みんなと仲よく ○自分でやりぬく、を本校の子ども像として掲げています。

○教育内容

障害者を取り巻く社会環境の変化や児童生徒の障害の多様化に対応するため、新しい時代にふさわしい創造性を育む教育課程を編成し、時代の要請に応える教育内容の充実に努めています。

○特色ある教育活動

小学部低学年には「プレータイム」、小学部高学年及び中学部には「青空タイム」を体力づくりの時間として特設し、ねばり強く、たくましい児童生徒の育成を図ります。

○スクールバス

喜多方、会津坂下及び会津高田方面の三路線について運行しています。

○所在地・電話番号

・〒九六五 会津若松市一箕町大字鶴賀字下柳原一〇二

・電話 (〇二四二)三二-二二四二

 

県教育センター情報棟完成-研修の充実に威力を発揮-

 

社会の変化に主体的に対応できる児童生徒を育成するため、情報化対応の教育を大幅に取り入れた新学習指導要領が、平成四年度より実施されます。

教育センターでは、これに即して、コンピュータ等の効果的な教育的利用の推進と児童生徒の情報活用能力を育成するための研修を行います。

このため、平成元年度に情報棟の増築を行い情報処理施設設備の拡充を図るとともに、研修講座の大幅な見直しを行いました。

新情報棟の完成(平成二年三月)に伴い、情報設備として、一階パソコン研修室にはFMRシリーズ(富士通)のシステム、二階のパソコン研修室にはPC98シリーズ(日本電気)のシステムを導入し、研修内容の多様化、高度化への対応を図りました。各パソコン教室には四十二台のパソコンを配備し、八十人の同時研修を可能にしました。

新システムの特長は次のとおりです。

(1)パソコンLANシステム

小・中学校情報処理研修講座及び中学校の「情報基礎」担当教員研修講座は指導者養成を目的とし、八十人同時研修により実施します。これらの研修を効率的、効果的に進めるため、各パソコン研修室にはLANシステムを導入しました。特に二階のLANシステムにはイメージスキャナを配備し、CAI教材作成研修の充実を図りました。

(2)パソコンCADシステム

一階のパソコン研修室には産業界で広く使用されているAUTOCAD(三次元)を導入し、図形処理講座の専門的研修内容の充実強化を図りました。X1Yプロッタは、A1判用一台、A3判用五台の計六台を設置しました。

(3)データーベース検索システム

一階のパソコン研修室には、LANシステムと連動するデータベース検索システムを導入しました。これによりデータベースやネットワークを利用した応用研修が可能となりました。

 

高度で多様な研修が可能なパソコン研修室

高度で多様な研修が可能なパソコン研修室

 

県総合美術展

開催と作品募集の案内

 

◇県教育委員会では、平成二年度の、県総合美術展覧会を次により開催することとし、作品を募集します。

 

○ 会期 六月十六日(土)〜二十七日(水)(月曜日は休み)

○ 会場 県文化センター

○ 入場料 無料

○ 部門 日本画・洋画・彫塑・工芸・美術・書

○ 出品規定 △出品資格=県内在住者および県出身者(中学生以下は出品不可)、△出品作品=自己の制作したもので県外の公募展において受賞していないもの △出品手数料=一般・二千円、青少年・千円 △作品受付=六月八日(金)に県内十一か所の受付所に搬入すること。

○ 作品展示 出品作品は、部門ごとに審査委員の鑑査、審査を行い、陳列作品を決定する。

○ 授賞 すぐれた公募作品に賞を与え表彰する。

その他詳しくは県教育庁文化課(TEL〇二四五(二一)一一一一・内線三九八二)までお問い合わせ下さい。

 

 

 


[検索] [目次] [PDF] [前] [次]

掲載情報の著作権は情報提供者及び福島県教育委員会に帰属します。