教育年報1959年(S34)-016/121page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

水道を設置するなどその努力は他の範とすべきものであ

る。

C 社会教育10周年記念表彰

 昭和34年度は社会教育法施行10周年に当っているので

文部大臣並びに県の表彰が行なわれた。

a,文部大臣表彰

 34年11月2日社会事業会館における社会教育施行十周

年記念式典の席上,各年社会教育に対する功労のかどで

次の五氏に表彰状並びに記念品が授与された。

氏  名 住    所 現 職 名 年令
小野常蔵 伊達郡梁川町五十沢 梁川公民館長 78
鷺安次郎 勿来市九面町 財団法人白鷺会理事長 61
佐々木章 福島市五老内町 県会事務局勤務 71
谷昌恒 東白川郡棚倉町 堀川愛生園長 37
吉田重弥 会津若松市 会津若松市公民館長 78


b,同県表彰

 文部省表彰と同時に県においても,多年社会教育に尽

力した下記の16名に対して,10月15日,福島市公会堂に

おいて表彰式を行った。

氏  名 年令 経 歴 住 所
菅野八千代 45 婦人団体指導 福島市山居上3
鈴木タネ 58 i婦人団体指導 桑折町大字谷地字追分2
古川盛雄 62 芸 術 二本松市本町2丁目70
三瓶忠衛 56 公民館 日和田町字広野入40
佐伯源三郎 68 社会教育行政 須賀川市浜尾字添居60
馬場洪治 52 公民館 伊南村大字青柳字居平567
藤井市馬 63 青年学級指導 会津若松市伝労町78
松田重吉 61 社会教育行政 会津坂下町字石田756
佐藤恒三 55 文化・芸術 喜多方市寺町761
小針ヨネ 64 婦人団体指導 西郷村大字米字間ノ原6
金沢多蔵 55 公民館 矢祭村大字石井字館谷84
首藤保之助 72 博物館施設 石川郡玉川村大字中字前作田41
玄葉与光 41 文化  田村郡船引町大字船引字北町通41
島辰次郎 66 PTA 平市材木町41
河原武 54 社会体育・行政 川内村大字下川内字坂之内
渡部晴雄 66 文化財保護 小高町耳谷字表7


c,社会教育協会の全日本社会教育功労者表彰

 財団法人社会教育協会では各年社会教育功労者の全国

表彰を行い,本県は次の二名が表彰された。

氏  名 年令 住  所 経  歴 現職名
松田重吉 61 河沼郡会津坂下町 公民館長 教育長
石原三起子 50 福島市矢剣町 婦人教育 婦人会館理事長


C 昭和34年度社会功労者施設ならびに社会教育関係団

 体表彰

 11月3日文化の日に下記のものを表彰した。

(a)優良団体

△優良公民館

石川郡石川町立立山橋公民館 館長 酒井博

平市財団法人石島公民館  理事長 石島徳長

△優良青年会

相馬郡鹿島町八沢青年会 会長  泉川善雄

△優良婦人会

耶麻郡猪苗代町長瀬婦人会 会長  武藤トリ

原町市大甕婦人会 会長 大内ハツイ

△優良PTA

信夫郡飯坂町立飯坂小学校父母と先生の会

              会長 安斎藤作

南会津郡田島町立田島中学校父母と先生の会

              会長 佐藤耕四郎

福島県立東白川農商高等学校父母と教師の会

              会長 佐川幸一

福島県立安積第二高等学校父母と教師の会

              会長 根本徳重

△優良文化団体

会津美術協会      会長 吉田重弥

(b)第12回福島県文学賞

県文学賞 短歌(青き嵐) 佐藤生知

        俳句(松籟)  矢村昇三郎

準賞  小説(証拠不在) 岩野喜三郎

       小説(種牡緬羊) 安斎宗司

       詩(梁園春秋) 大友文樹

       短歌(鎧苔)   志村惇夫

       俳句(阿武隈) 永山倉造

奨励賞  小説(ある民謡伝)  佐藤佑一

D 第8回文化功労賞

    鈴木 貞次郎

         現 住 所  白河市字中町31

         生年月日  明治20年10月5日生

         職   業  無職

 西白河郡釜子村(現表郷村大字番沢字里見西)の素封

家に生れ,少年時代から植物採集を行い,当年72才に到

るまで60余年の長きにわたり各地の山野を■渉し,特

に本県においては氏の足跡を印せざる所はなく,独学力

行,私財を投じて植物の採集とその分類学の研究に生涯

を捧げた民間研究家である。

 この間天然記念植物指定のビャッコイを発見し,ササ


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。