21 |
あなたは家にいると心がおちつきますか。 |
1.家にいるのがいやだ。 |
0.101 |
0.000 |
53.011 |
2.なんとなく家に落着いていられない。 |
187 |
050 |
3.ときには落着いていられることもある。 |
424 |
395 |
4.いつも家に落着いていられる。 |
288 |
555 |
22 |
家のものがあなたのことに気をくばってほしいと思いますか。 |
1.もっと気ままにさせてほしいと思う。 |
0.106 |
0.015 |
35.950 |
2.今のままでよいと思う。 |
631 |
860 |
3.もっと自分のことについて気をくばってほしいと思う。 |
187 |
120 |
4.気をくばってほしいと思ってもそのようなことはだめだ。 |
076 |
005 |
26 |
あなたと両親との間はうまくいっていますか。 |
1.おたがいに気持のあわないことが多い。 |
0.239 |
0.095 |
32.469 |
2.親の気持は気にかけないで,自分の思ったとおりにする。 |
208 |
115 |
3.両親の気持ちにあうようにつとめる。 |
335 |
340 |
4.よく気があっている。 |
218 |
450 |
27 |
自分の家に,なにか大きな心配ごとがおきはしないかと気になりませんか。 |
1.いつも気になる。 |
0.183 |
0.055 |
19.789 |
2.時たま気になる。 |
507 |
485 |
3.気にならない。 |
239 |
340 |
4.おこらないだろう。 |
071 |
120 |
32 |
あなたは先生から悪い生徒だと思われていると思いますか。 |
1.多くの先生から悪い生徒だと思われている。 |
0.172 |
0.005 |
138.500 |
2.一部の先生から自分は悪い生徒だと思われている。 |
470 |
080 |
3.そのようなことは思ったことはない。 |
333 |
755 |
4.先生から悪い生徒だと思われるようなことは絶対にない。 |
025 |
160 |
33 |
学用品をわすれて学校へ行くことがありますか。 |
1.わすれて勉強にさしつかえることが多い。 |
0.075 |
0.015 |
18.896 |
2.わすれないように人からよく注意される。 |
080 |
020 |
3.ときどきわすれるがなんとかまにあわしている。 |
483 |
480 |
4.ほとんどわすれたことがない。 |
362 |
485 |
36 |
あなたは学校にいると,いつもおしつけられるような気がしますか。 |
1.学校にいると,いつも苦しい気がして, 早く帰りたいと思う。 |
0.171 |
0.040 |
20.325 |
2.時にはおしつけられているように思うこともある。 |
312 |
290 |
3.そのようなことを感じたことはない。 |
346 |
440 |
4.学校にいるといつも明るくそしてゆったりした気分になれる。 |
171 |
230 |
37 |
あなたは先生から注意されますか。 |
1.いつも注意される。 |
0.116 |
0.010 |
81.382 |
2.注意されることが多い。 |
302 |
065 |
3.時には注意されることもある。 |
497 |
575 |
4.ほとんど注意されたことはない。 |
085 |
350 |
39 |
あなたは勉強しますか。 |
1.おもしろくないからしない。 |
0.095 |
0.025 |
32.036 |
2.あまりしたくない。 |
558 |
382 |
3.勉強はおもしろくないが人にいわれるとする。 |
236 |
307 |
4.おもしろいからよくやる。 |
111 |
286 |
40 |
あなたは家出をしようと考えたことがありますか。 |
1.考えたことはない。 |
0.533 |
0.840 |
47.589 |
2.家出しようと考えたことが前にはあったが,今はそのようなことを考えたことはない。 |
208 |
105 |
3.家出しようと考えることが時にはある。 |
193 |
050 |
4.家出しようと考えることがよくある。 |
066 |
005 |