教育年報1964年(S39)-223/232page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

3 文化事業の遂行

 (1) 第10回地方史研究講習会

 例年本館が主催してきたこの研究講習会も39年度で第

10回を迎えることになった。とくに昭和37年度から県下

の歴史研究者を結集して着手された県史編さん事業もよ

うやく軌道にのり,39年度末で近世資料編など3冊が刊

行された。また,県内各市町村においても県史編さん事

業に呼応して,市町村史の編さん事業に着手されたとこ

ろもかなりみうけられる。いずれにしても,これらの成

果は地味な資料調査や古文書の解読,分析等の積み重ね

によるものと考えられる。このような見地から例年同様

近世資料の取り扱い方に重点をおき,また,今後ますま

す資料の調査研究等において県と市町村あるいは研究者

相互間の協力が必要となってきている。そこで県史,市

町村史編さんの諸問題,とくに編さん事業の意義,資料

の調査および分析方法,相互協力体制の確立等について

とりあげた。

1) 主催および後援

 主催 福島県立図書館

     福島県公共図書館協会

 後援 福島県史編さん会議

2) 開催日時および会場

 日時 昭和39年11月14日 午後1時より

     昭和39年11月15日 午後3時まで

 会場 福島県立図書館第3読書室

 講師および演題

  「福島県史および市町村史編さんの諸問題」

    福島大学教授 農学博士  庄司吉之助氏

  「近世資料の取り扱い方」

    福島大学助教授      小林清治氏

  その他事例報告,福島県における市町村史(誌)編

 さん,および地方史研究の動向調査の結果報告などが

 あった。

 参加者 郷土史家,地教委,公民館職員等約100名

(2) 著者と読者の集い

1) と き 昭和39年5月5日

  ところ 喜多方市厚生年金会館

  主 催 福島県立図書館

      福島県公共図書館協会

      喜多方市教育委員会

  講 師  作 家  由起しげ子氏

      演題 「中国を旅して」

2) と き 昭和39年10月25日

  ところ 内郷市公会堂

  主 催 福島県立図書館

      福島県公共図書館協会

      内郷市教育委員会

  講 師  作 家  佐藤得二氏

      演題 「小説と私」

 (3) ステレオ・レコード・コンサート

第55回 39.4.17

 曲目

 1 ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」

 2 マルタン「小協奏交響曲」

 3 ベルリオーズ「幻想交響ハ長調作品14」

第56回 39.6.19

 曲目

 1 シューベルト「交響曲第8番ロ短調 未完成」

 2 モーツァルト「弦楽五重奏曲二長調K593」

 3 ビゼー「カルメン組曲」

第57回 39.10.16

 曲目

 1 ハイドン「トランペット協奏曲変ホ長調」

 2 ドボルザーク「スラブ舞曲作品72第2集」

 3 ストラヴィンスキー「舞踊組曲 春の祭典」

 (4) 県立図書館教養講座

第1回 39.5.12

 阿武隈川の今昔

  講演 「阿武隈川」

   講師 福島民報記者 佐藤善信氏

      福島民報記者 新田八郎氏

第2回 39.7.24

 福島県の山々

  〜吾妻山からの展望〜

   講演 「吾妻山と私」

     講師 ぬる湯温泉旅館主 二階堂哲三氏

 〇 資料展 「福島県の山と書物展」

第3回 39.9.18

 伊達政宗と福島県

    講師 福島大学助教授 小林清治氏

第4回 39.11.27

 1) 福島文学散歩

  鴎外と福島〜「山淑大夫」と「伊沢蘭軒」に関連し

  て〜

       文芸研究家  清野彦吉氏

 2) 戦後福島の文壇

    福島県史編さん室  宗像喜代次氏

第5回 40.1.22

 大蔵寺と県北地方の古代文化

  講師 福島県社会教育主事 梅宮茂氏

第6回 40.3.26

 福島地方の農民一揆について

  講師 福島大学教授農学博士 庄司吉之助氏


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。