教育年報1968年(S43)-151/197page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 
学校 種別 教育事務所別 学校数 完全給食 補食給食 ミルク給食
実施数 比率 実施数 比率 実施数 比率 実施数 比率
小学校 北会津 45 24校 53.3% 3校 6.7% 18校 40.0% 45校 100%
耶麻 69 34 49.3     29 42.0 63 91.3
両沼 67 36 53.7 4 6.0 27 40.3 67 100
いわき 85 82 96.5     1 1.2 83 97.7
双葉 33 22 66.7 4 12.1 6 18.9 32 96.9
相馬 43 43 100         43 100
780 548 70.4 28 3.6 188 24.1 764 97.9
中学校 信夫 26 3 11.5     23 88.5 26 100
伊達 10 6 60.0     4 40.0 10 100
安達 19 4 21.1     15 78.9 19 100
郡山 29 11 37.9     18 62.1 29 100
岩瀬 15 4 26.7     11 73.3 15 100
西白河 14 9 64.3 1 7.1 4 28.6 14 100
東白川 11 5 45.5     6 54.5 11 100
石川 14 10 71.4     4 28.6 14 100
田村 19 8 42.1 2 10.5 9 47.4 19 100
南会津 17 6 35.3     11 64.7 17 100
北会津 20 7 35.0     13 65.0 20 100
耶麻 21 9 42.9     10 47.5 19 90.4
両沼 20 8 40.0 1 5.0 11 55.0 20 100
いわき 43 35 81.4     8 18.6 43 100
双葉 17 10 58.8     6 35.3 16 94.1
相馬 18 15 83.3     3 16.7 18 100
313 150 47.9 4 1.3 156 49.8 310 99.0

2 第11回福島県学校給食研究大会

 学校給食の管理運営、指導の問題点について、広く県内の

関係者が参集し研究協議を行ない、もって、今後の学校給食

の充実改善に資することを目的として、下記のとおり実施し

た。

主催  福島県教育委員会

    福島市教育委員会

    財団法人福島県学校給食会

期日  昭和43年9月12日

会場  福島市市民センター(飯坂町)

講演  講師 東京教育大学教授 杉靖三郎先生

    演題 「学校給食と日本人の食生活」

研究発表

  〇「学校給食の指導の特性に即した指導内容について」

      郡山市立橘小学校教頭  国分妙

  〇「学校給食の食事内容の実態とその改善方策について.

      福島市立福島第四小学校栄養士 佐川久子

  〇「学校給食の適正な管理運営とその実態について」

      福島市立飯坂小学校教諭 菅野ミヤ

分科会

  〇第1分科会(学校給食指導部会)

   「給食指導と学習指導、生活指導との関連はどうある

   べきか。」

  〇第2分科会(学校給食栄養管理部会)

   「牛乳を使用した場合の望ましい献立と調理はどのよ

   うにあるべきか。」

  〇第3分科会(学校給食管理運営部会)

   「共同調理場において、学校との協調を保った管理運

   営はいかにあるべきか。」

 3 学校給食優良学校の表彰

(1) 文部大臣表彰

  11月27日、大阪市において開催された第19回全国学校給

 食研究協議大会の席上で、次の学校が学校給食優良学校と

 して、文部大臣の表彰を受けた。

  郡山市立行健小学校   (堀内鉄雄校長)

  伊達郡国見町立藤田小学校  (田村操校長)

(2) 県教育委員会教育長表彰

  9月12日、福島市市民センターにおいて開催された第11

 回福島県学校給食研究大会の席上で、学校給食優良学校な

 らびに学校給食の普及・運営に功績のあった個人が次のと

 おり表彰された。

  ◇学校給食優良学校

   福島市立吉井田小学校

   郡山市立行健小学校

   大越町立上大越小学校

   会津若松市立鶴城小学校

   柳津町立柳津小学校

   いわき市立藤間中学校



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。