教育年報1968年(S43)-162/197page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 
大会名 氏名 出身校 遠征先 期日 成績
ハワイ移民100年記念祭
福島県高校柔道派遣
遠藤純男 岩瀬農高 ハワイ 43.6.16〜25 全戦全勝
メキシコオリンピック大会
(バレーボール)
佐藤哲男 富士フイルムKK勤務
(相馬高卒業)
メキシコ 9.21〜:10.30 団体2位
メキシコオリンピック大会
(重量挙)
木村岳夫 安田生命勤務
(磐城高卒)
メキシコシティー 10.2〜29 ライト級7位
メキシコオリンピック大会
(重量挙)
大内仁 警視庁勤務
(小名浜水産高卒)
メキシコシティー 10.2〜29 ミドル級2位
世界選手権大会
(自転車)
班目隆雄 日本大学学生
(白河高卒)
南米ウルガイ共和国
モンテ・ビデオ
10.25〜11.13 タンデムスクラッチレース………3位
4,000m団体追抜5位
日米高校柔道大会 吉田公一 若松商業高 アメリカ・カナダ 44.3.23〜4.13 9勝1引分
10 体育関係の表彰について

(1) 福島県体育功労者・社会体育優良団体

  昭和43年8月8日、郡山市において開催された県体秋季

 大会開会式席上において、木村知事および県教育委員会は

 次の方々および団体に体育功労章および社会体育優良団体

 章を贈り表彰した。

 1) 体育功労者
氏名 年令 住所 主な功績
小林重三 63 いわき市 昭和7年泉村剣友会を結成し、会長 となり、昭和17年私財を投して泉 神社境内に汲深館道場を建設し、
地方剣道の普及に尽力された。
白石義夫 63 福島市 昭和23年県庁に野球、山岳、スキ ー、水泳、卓球、バレーボール等 の各部を結成し、職場体育振興に
尽力され、昭和37年県山岳開発会 長として、県山岳開発、登山道、 山小屋の整備と自然保護に尽力さ れた。
鈴木博 58 郡山市 昭和22年日東紡績郡山第二工場体 育部長として職場体育の振興に尽 力され、昭和37年郡山市体育
指導委員会長、昭和42年郡山市体育協 会長、郡山スポーツ民踊協会長として、市民のスポーツ、民踊
等の振興に尽力された。
千葉為吉 77 会津
高田町
昭和18年会津弓道会理事、昭和41 年同会長として、地区の弓道指導、特に昭和10年自宅地内に弓道
場を 建設し、一般に開放し、その振興 をはかる。 その他、昭和9年会津若松弓道場、 昭和27年高田町
弓道場建設等に尽 力された。
野地福恵 66 福島市 昭和24年以降福島市内弓道指導、 昭和33年以降福島女子高弓道師範 (昭和38年全国高校優勝、昭
和42年国体優勝)昭和34年以降福島 商業高弓道師範(昭和39年全国高 校優勝)等永年にわたり県弓
道の発展に尽力された。
伏見新助 60 相馬郡
鹿島町
昭和3年相馬郡社会体育指導員、 昭和10年相馬地方学校体育指導委 員、昭和22年相双陸上競技協
会副会長、昭和29年鹿島町体育協会長 等永年にわたり学校体育、社会体 育の指導に尽力され、昭
和42年同 町体育協会が文部大臣表彰をうけ たのも同氏の尽力が大きい。

 2) 体育優良団体

   県立内郷高等学校重量挙部

      代表者 篠原理男氏

   郡山商工スポーツ協会

      代表者 柳沼恒五郎氏

(2) 全国体育功労者・社会体育優良団体

  昭和43年度の全国表彰は11月9日国立劇場において実施

 され、本県より安藤松男氏、郡山商工スポーツ協会が文部

 大臣より表彰された。

  体育功労者
氏名 年令 住所 主な功績
安藤松男 67 石川町 昭和13年以来石川町のラジオ体操 指導、昭和14年以来福島県体育委 員として地域の体育指導、現在も町
の体育指導委員長として活躍中であり、石川郡の社会体育指導の中核となり地方スポーツ振興に尽力、石
川地方体育指導委員連絡協議会長、県南陸上競技協会副会長

  社会体育優良団体
団体名・ 代表者名 構成団体・ 人員・予算 活動内容
郡山商エスポーツ協会
代表 柳沼恒五郎
構成 139団体 2,300名
(昭38.8現在)
予算 444,577円
(昭42年度)
昭和37年5月、未組織の市内勤労青 少年のスポー活動を組織化し、学校施設を責
任ある体制のもとスム ースに利用できるようにし、年3 回野球大会を開始し、組織的
・継 続的な体育活動により健全な青少 年育成に効果をあげている。

(3) 神田久太郎氏(県柔道連盟会長・相馬中村市・71歳)

 の叙勲について

  神田氏は、明治30年福島市に生れ、大正14年

 明治神宮大会柔道大会優勝、昭和6年全日本柔道選手権大会優勝、昭

 和39年東京オリンピック大会審判員等、永年にわたり、わ

 が国の柔道の最高峰にあり、柔道の先達として活躍された。

 昭和32年より健全なる青少年育成のため、相馬市に

 講道館柔道修業所を開設し、指導にあたっていられる。

  同氏の永年の功により、昭和43年11月12日勲四等瑞宝章

 に叙された。

 11 選手の強化

(1) スポーツセンター校の設置

  昭和43年度、次の18高校、22種目をスポーツセンター校

 に指定し、当該種目の強化につとめるとともに、地域セン



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。