教育年報1970年(S45)-210/260page
(公立学校数による)
学校 種別
教育事務所別 児童 生徒数
完全給食 補食給食 ミルク給食 計 実施数 比率 実施数 比率 実施数 比率 実施数 比率 小学校 県北 134 81 60.4 12 75 41 32.1 134 100 県中 169 160 94.6 9 5.4 169 100 県南 72 61 83.1 1 3 9 12.5 71 98.6 会津 176 98 55.6 8 3 69 39.3 175 99.4 南会津 45 16 35.5 1 4.5 27 60.0 44 97.7 いわき 83 80 96.3 22 3 3.7 83 100 相双 70 60 85.8 4 57 6 8.5 70 100 計 749 556 74.1 24 33 166 22.1 746 99.5 中学校 県北 55 19 36.3 36 63.7 55 100 県中 74 33 44.5 1 13 40 54.2 74 100 県南 23 17 73.9 1 44 5 21.7 23 100 会津 61 24 39.3 2 1.6 35 59.1 61 100 南会津 16 5 31.2 11 68.8 16 100 いわき 40 33 82.5 7 17.5 40 100 相双 33 26 78.7 7 21.3 33 100 計 302 158 52.3 4 10 141 46.7 302 100 2 第12回福島県学校給食研究大会
学校給食の完全実施実現ならびに給食指導と給食実務運営
の円滑化をはかるため、当面する諸問題について下記のとお
り研究協議を実施した。
主 催 福島県教育委員会・会津若松市教育委員会
(財)福島県学校給食会・福島県学校栄養士会
期 日 昭和45年9月29・30日
会 場 会津若松市立城西小学校
講 演 講師 文部省体育局学校給食課長 柳川覚治
演題 「学校給食の現状と、今後の課題」
シンポジウム
主題 「学校給食の改善・充実をめざして、関係
者はどのような役割を果たしたらよいか」
司会 会津若松市立行仁小学校長 佐藤惣一 講師 会津短期大学助教授 土屋マス 福島市教育委員会保健体育課長 志賀重政 会津若松市立城西小学校長 佐藤善喜 会津若松市立城北小学校PTA代表 宮森たけ子 分科会研究協議
○第1分科会(指導部会)
主 題 「学級指導の中で給食の指導をどのように展開
したらよいか」
副主題 省略
研究発表者
郡山市立桑野小学校教諭 川島貢
相馬市立中村第一中学校教諭 岩本勝博
会津若松市立行仁小学校教諭 長谷川カツ
会津高田町宮川中学校教諭 桜井功一
〇第2分科会(単独校運営部会)
主 題 「学校給食を適正円滑に実施するための運営は
どうしたらよいか」
副主題 省 略
研究発表者
郡山市立行健小学校教諭 藤川景子
熱塩加納村立宮川小学校教諭 山ノ内フジ
○第3分科会(共同調理場部会)
主 題 「学校給食を適正円滑に実施するための共同調理
場の運営管理はどのようにしたらよいか」
副主題 省 略
研究発表者
会津高田町学校給食センター事務長 児島一郎
本郷町立本郷第二小学校教頭 佐藤文一
○第4分科会(栄養管理部会)
主 題 「望ましい学校給食の食事内容はいかにあるべ
きか」
副主題 省 略
研究発表者
いわき市磐城学校給食センター栄養技師
沢田彭子
会津若松市教育委員会保健体育課栄養士
佐原由喜江
3 学校給食優良学校等の表彰
(1)文部大臣表彰
11月11日熊本市において開催された第21回全国学校給食
研究協議大会の席上で、次の学校が文部大臣表彰をうけた。
福島市立清水小学校(高田進校長)
川内村立川内中学校(新妻繁校長)
(2)県教育委員会教育長表彰
10月29日会津若松市において開催された第13回福島県学
校給食研究大会の席上で、学校給食優良学校および学校給
食の普及、運営に功績のあった個人が次のとおり表彰され
た。
◆学校給食優良学校
福島市立清明小学校
福島市立渡利小学校
いわき市立湯本第一小学校
田島町立槍沢小学校