教育年報1971年(S46)-131/255page
○ 入級指導を適切にするためには、とうすればよい
か。
(2) 特殊教育担当教員講習会
1) 趣 旨
特殊学級担当教員(新担任および1-2年の経験者)
を対象として、学級経営や学習指導を中心とした講義演
習を行ない、特殊教育の諸問題について理解を深める。
2) 主催 福島県教育委員会
3) 期日 昭和46年8月19日〜21日 3日間
4) 会場 国立磐梯青年の家
5) 講師 東京学芸大学教授 中川四郎
福島養護学校長 上野富市
6) 参加者130名
7) 内容
ア.講 義
○本県における特殊学校の現状とその問題点
指導主事 樽井和雄
○特殊学級の経営と指導
福島養護学校長 上野富市
○特殊教育に必要な精神医学的基礎知識
東京学芸大学教授 中川四郎
イ.演習
○特殊学級祖担当者の悩み
○特殊学級の学級経営
○学習指導の実際
(3) 昭和46年度特殊教育教育課程研究集会
1) 趣 旨
小学校および中学校の精神薄弱特殊学級における教育
課程に関する指道上の問題点について部会別に協議し、
その解明をはかり、もって教職員の指導力の向上と学習
指導の改善に資する。
2) 主催 文部省 福島県教育委員会
郡山市教育委員会
3) 期日 昭和46年9月22日〜23日 2日間
4) 会場 郡山市立芳山小学校
5) 講師 東京学芸大学助教授 大井清吉
相馬市立養護学校長 中丸良彦
6) 参加者 80名
7) 内容
ア 課題
児童の精神発育の遅滞の状態および特性に即した教
育を行なうためには、どのようにに教育課程を編成した
らよいか、
イ 研究発表ならびに研究討議
ウ 講師による指導
(4) 昭和46年度心身障害児判別・就学指導講習会
(1) 期日 昭和47年1月17日〜20日
(2) 会場 福島市(福島市中央公民館)
郡山市(郡山合同庁舎)
会津若松市(会津若松合同庁舎)
双葉町(双葉公民館)
3.長期研修派遣
(1) 精神薄弱教育部門
1) 期間 1年間
2) 場所 東京学芸大学
3) 派遣 福島市立岡山小学校教諭 根本歌子
郡山市立橋小学校教諭 熊田康也
新鶴村立新鶴第二小学校教諭 新田恭
常葉町立常葉中学校教諭 宮内治郎
田島町立荒海中学校教諭 鈴木義一
4.特殊教育推進地区指定
(1) 指定地区 相馬市
(2) 指定期間 昭和46年度、47年度
〔高等学校教育裸〕
1.特殊教育学習指導法講習会
(1) 盲学校
1) 目 的
盲学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し、
学習指導の改善に資する、
2) 主催 福島県教育委員会
3) 期日 昭和46年10月28日(木)
4) 会場 福島県立郡山盲学校
5) 参加者 20名
6) 内容
ア.公開授業
イ.研究協議
○新指導要領による教育課程について
ウ.講演、講師
「盲学校における養護・訓練について」
○東京都立久我山盲学校教諭 木塚泰弘
(2) 聾学校
1) 目 的
聾学校の教育課程に関する諸問題について研究協議し、
学習指導の改善に資する。
2) 主催 福島県教育委員会
3) 期日 昭和46年10月28日(木)
4) 会場 福島県立郡山聾学校
5) 参加者 30名
6) 内容
ア.公開授業
イ.研究協議
○新指導要領による教育課程編成について
ウ 講演、講師
「聾学校における養護・訓練について」
○東京教育大学教育学部国府台分校教諭
大塚明敏
(3) 養護学校(肢体不自由)
1) 目的
養護学校の教育課程に関守る諸問題について研究協議
し、学習指導の改善に資する。
2) 主催 福島県教育委員会