教育年報1971年(S46)-247/255page
貸出し先 件数 冊数 学校 11 19 一般利用者 72 113 その他 計 284 601
〔表8〕 過去5ケ年間の利用状況推移
1.利用者数
年度層別 42 43 44 45 46 一般 24,270 25,530 13,490 13,767 19,864 学生・生徒 73,441 69,309 78,579 74,362 60,195 児童 5,678 5,349 4,451 8,271 13,705 計 103,389 100,188 96,520 96,400 93,764
2.利用図書冊数
層別\年度 42 43 44 45 46 一般図書 17,474 14,208 20,740 23,094 22,946 同上(館外) 19,360 27,194 29,143 30,086 31,428 児童図書 13,943 15,954 13,281 10,787 14,622 同上(館外) 2,580 10,109 16,336 雑誌 2,976 695 1,296 1,283 5,380 同上(館外) 176 129 36 計 53,753 58,051 67,216 75,488 90,748
第4節 館外奉仕
1.移動図書館および貸出文庫
移動図書館の巡回は当初の計画どおり実施することができ
たが、回数において例年より1回下回ったところがでた。し
かし、あづま号としては精いっぱいの巡回であった。しかし
過密、過疎現象による巡回地域の再検討をふまえながら巡回
した年というべきで、駐車場、利用団体等が昨年より減って
いるのは、上記の理由から利用度合いの極めて低いところは
整理したところもあるからである。冊数は巡回回数の減少に
よって、減っているのは当然のことであるが、図書そのもの
については、極力新陳代謝を目標に整備した。しかしまだ7
〜10年前の図書が積載されている現状であり、これをせめて
4〜5年位までもっていきたいものと思われる。
この一年間の巡回データーを詳しく検討し、明年度におい
ては、さらに効率的なサービス方式をとりたい。
貸出文庫については本館ならびに6分館におけるものであ
るが、これらはそれぞれの地域において、婦人グループ、職
場団体の利用が大半である。
利用図書については年々増加をたどって来ているのは児童
図書であり、本年度購入の約半数を占めるようになった、こ
れは全国的傾向であるが、親たちが幼少時から読書の習慣を
身につけさせ、マス、メティアとの関連において読書の必要
性を認識してきたことのあらわれとして、よろこばしいこと
である。
明年度はこのあたりに焦点をしぼって推し進めていきたい
と考える。
〔表9〕 移動図書館「あづま号」利用状況 (昭和46.4〜47.3)
コース別 信夫 伊達 安達 田村 岩瀬 石川 西白河 東白川 耶麻 両沼 南会津 相馬 双葉 計 巡回数 4 4 4 4 4 4 3 3 3 3 3 3 3 45 駐車場数 23 25 31 22 9 9 15 5 19 13 9 6 10 196 利用団体数 51 42 69 34 11 11 19 5 23 25 9 13 14 326 利用冊数 5,715 4,123 5,329 4,323 1,934 2,902 2,296 1,577 4,264 2,326 1,665 1,350 2,463 40,267 市町村別利用冊数 福島 桑折 二本松 三春 須賀川 玉川 白河 棚倉 猪苗代 高田 只見 飯舘 浪江 4,399 940 1,261 626 485 608 221 409 100 326 366 257 384 飯野 国見 安達 船引 岩瀬 石川 西郷 塙 西会津 本郷 南郷 原町 葛尾 425 735 594 836 122 954 1,389 381 1,389 197 153 502 256 川俣 梁川 大玉 都路 長沼 古殿 表郷 矢祭 高郷 新鶴 伊南 鹿島 双葉 891 228 114 249 575 1,200 150 358 446 244 182 230 187 伊達 本宮 常葉 天栄 蓬田 東 鮫川 山都 湯川 檜枝岐 新地 大熊 1,012 1,657 227 504 140 32 429 266 61 303 260 585 保原 東和 大越 鏡石 中島 熱塩加納 坂下 舘岩 相馬 川内 591 921 528 248 150 353 417 144 101 436 霊山 岩代 滝根 泉崎 喜多方 柳津 田島 富岡 291 324 903 333 450 117 170 207 月舘 白沢 小野 矢吹 塩川 三島 下郷 楢葉 326 458 954 158 170 48 347 239 大信 北塩原 金山 広野 155 907 608 169 会津若松 昭和 176 308