教育年報1973年(S48)-032/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

第8節付属機関等

1.福島県後期中等教育審議会

(1)福島県後期中等教育審議会委員名

氏    名 職         名
池下泰弘 福島県高等学校長協会長
佐藤厚友 福島県中学校長会長
遠藤修司 福島県私立中学高等学校協会長
宗像徳弥 福島県高等学校PTA連合会長
相川清衛 福島県PTA連絡協議会長
阿部信 福島県市町村教育委員会連絡協議会長
五十嵐秀夫 福島県社会教育委員(桑折醸芳小学校長)
根元虎雄 福島県立福島工業高等学校長
佐藤光 福島工業高等学校専門学校長
渡辺源次郎 福島大学経済学部長事務取扱
斎藤初四郎 福島県農協五連会長
油井賢太郎 福島県産業教育審議会長
立谷麗子 無 職
鈴木喜政 福島県スポーツ振興審議会長
平井博 福島県文化センター館長
高橋清 NHK福島放送局長
本多隼男 福島民報社常務取締役論説委員長
村松常雄 福島民友新聞社編集局次長
横井嵩 日本青年会議所福島ブロック協議会直前会長
佐藤徳雄 福島県教員組合中央執行委員長
日高武夫 福島県高等学校教職員組合執行委員長
大和田弥一 福島県市長会長
志賀秀正 大熊町町長、前福島県町村長会長
滝正熈 福島県議会議員
渡辺峯忠 福島県議会議員
友田昇 福島県企画開発部長
立沢甫昭 福島県総務部長
富田善一郎 福島県商工労働部長
岡田宗治 福島県厚生部長
赤井茂雄 福島県生活環境部長

(昭和48年9月21日現在)

(2)会  議

第1回会議

 1)期日 昭和48年9月21日

 2)場所 県庁西庁舎

 3)内容

  ア、委員紹介

  イ、会長・副会長選出

  ウ、議事

   (ア) 「福島県公立高等学校通学区域の再編と福島県公

    立高等学校入学者選抜学力検査の結果について」の

    報告

   (イ) 「福島県公立高等学校入学者選抜に関する調査に

    ついて」の報告

   (ウ)福島県高等学校教育の現状について

4) その他

   会長・副会長選出において、会長 斎藤初四郎・副会

  長 滝正■の両氏が選出された。

第2回会議

 1)期日 昭和48年11月24日

 2)場所 大仏荘

 3)内容

  ア、議事

   (ア)報告事項

    (ア) 地域別高等学校拡充整備計画について

    (イ) 学校新設・学級増等に関する陳情について

   (イ)諮問事項

      「公立高等学校の学校・学科の適正配置につい

    て」諮問

   (ウ)協  議

(3)諮問事項および諮問理由

諮問
昭和48年11月24日
福島県後期中等教育審議会殿
福島県教育委員会
福島県後期中等教育審議会条例第2条に基づき、次の事
項について、別添理由書を添えて、諮問いたします。
「公立高等学校の学校・学科の適正配置について」

諮 問 理 由

 昭和44年3月、福島県後期中等教育審議会より、「地域別高

等学校拡充整備計画について」答申がありましたが、以来答

申の趣旨の具現化について、関係各方面の意見を聴取しなが

ら、公立高等学校の募集定員、学科構成、学校・学科の配置

等教育諸条件の整備に努力してまいったところであります。

 しかし、全国的にみられる科学技術の高度の発達で、これ

に伴う経済、社会、文化の急激な進展は、わが国の産業構造

や過疎過密を伴った人口の流動、また交通事情等に大きな変

化をもたらしております。このような社会の急速な進展と変

化は、中学校卒業生徒数の漸減とあいまって、本県教育界に

も高等学校進学率の地域的較差の問題や進学率の上昇に伴う

高等学校入学者の能力、適性、進路の多様化等を生じており、

これに対応する教育諸条件整備が必要となってまいりました。

 このような現状にかんがみ、本県における後期中等教育に

ついて、教育の機会均等の理念に立脚した教育振興の方策を

確立するために、「公立高等学校の学校・学科の適正配置につ

いて」ご審議いただきたく諮問いたす次第であります。

  2.福島県社会教育委員会

根拠法規一社会教育法(昭和24年法律第207号)第4章並び


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。