教育年報1973年(S48)-144/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

第14節 学校図書館

  1.概  要

 学校図書館がもつ、「情報・資料センター」としての役割

を重視し、多角的に経営しようとする動きがめだってきた。

このため、「学校図書館の利用指導」および「読書指導」につ

いて実践・研究する学校が多くなり、かなりの成果を収め

ている。

 しかし、こうした動きの反面には、学校図書館が努力しな

ければならない本来の業務、施設・設備、蔵書資料等の整備

・充実に対して力を省く傾向も見受けられ、学校図書館運営

上の一つの問題点となっている。

 また、図書館運営を効率的にしようとする立場から、司書

および司書教諭の配置を望む声も県内に高まっており、学校

図書館法の改正を訴える動きも活発である。

 2.第24回福島県学校図書館研究大会

(1)趣  旨

  調和のとれた人間形成のために、学校図書館の果たす役

 割は大きい。

  そこで、福島県学校図書館協議会は学習センターとしての

 の学校図書館のあり方、読書指導の体系化、利用指導のあ

 り方、資料の組織化、運営の合理化等について、研究に取

 り組み教育課程の展開と豊かな人間形成のために寄与したい。

(2)研究主題

  教育課程の展開に寄与し、豊かな人間形成のために、学

 校図書館はいかにあるべきか。

(3)主 催  福島県学校図書館協議会

       郡山市学校図書館連絡協議会

       郡山市教育委員会

(4)期 日 昭和48年11月7日〜11月8日

(5)会 場 郡山市立薫小学校

      郡山市立郡山第一中学校

(6)講 師 東京学芸大学教授  深川恒喜

(7)内 容

 1) 分科会テーマ

  ア、第1分科分 「学校図書館の管理と運用」

  イ、第2分科会  「読書指導」 (小学校)

  ウ、第3分科会 「読書指導」 (中学校・高等学校)

  エ、第4分科会 「学校図書館の利用指導」

  オ、第5分科会  「学校図書館における司書の役割」

 2)全体会

  ア、講  評  義務教育課指導主事 大堀敬之

  イ、講  演  「情報化社会における学校図書館の新課題」

         東京学芸大学教授 深川恒喜

 3.学校図書館研究協議会

(1)目  的

  小学校、中学校および高等学校の学校図書館運営に関す

 る諸問題について研究協議し、教育課程の効果的な実施に

 資する。

(2)主 催 文部省

(3)期 日 昭和48年11月15日〜11月16日2日間

(4)会 場 オリンピック記念青少年総合センター

(5)参加者  会津若松市立東山小学校長  秋山鉄義

       福島市立信陵中学校 教諭  金沢武男

       福島県立相馬高等学校教諭  早水恒利

第15節 教育研究団体

 1.福島県公立幼稚園教育研究会

(1) 財政および組織の状況

役 職 名 氏       名 勤    勤    校 会員数 昭和48年度決算額 左のうち県費補助額
会   長 設楽貞夫 福島市立清明幼稚園 601人 (決算見込額)
863,229円
(予定)
200,000円
副 会 長 原則文 猪苗代町立猪苗代幼稚園
阿部守 郡山市立熱海幼稚園
志賀光 小高町立小高幼稚園
監   事 白岩重夫 滝根町立管谷幼稚園
松崎健一郎 喜多方市立喜多方第一幼稚園
理   事 遠崎善一郎 県北、霊山町立石田幼稚園
竹内央 県中、鏡石町立鏡石幼稚園
鈴木淳 県南、塙町立塙幼稚園
佐藤文美 会津、下郷町文下郷幼稚園
高木良枝 相双、楢葉南幼稚園
米本恒久 いわき、平市立すずかけ幼稚園
地区代表委員 設楽貞夫(清明幼) 遠藤愛子(飯坂幼)
遠藤善一郎(石田幼) 平満里子(醸芳幼)
尾形智秀(上川崎幼) 今村節子(和幼)
阿部守(熱海幼) 国分礼子(安子島幼)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。