教育年報1974年(S49)-119/303page
る指導・研究の方法並びに教職員の勤務・服務等につい
て研修を行い、その資質の向上を図る。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 期日・会場
ア 6月3日〜7日 国立磐梯青年の家
イ 夏季休業中 福島、郡山、白河、会津若松
冬季休業中 田島、原町、いわきの7会場
エ 1月7日〜11日 福島県教育センター
4)参加者
昭和49年度小・中学校新任教員 207名
5)講師・指導助言者
ア 前福島県中学校長会長 佐藤厚友氏
イ 郡山女子短期大学教授 長谷川寿郎氏
ウ 県教育庁義務教育課
課長、主幹、指導主事、管理主事
エ 各教育事務所
所長、次長、指導主事、管理主事
6) 講習内容
ア 講 演
○ 新任教員に望む
○ 教師の使命と生き方
○ 授業充実の要件
イ 講 義
○ 学校教育の基本問題
○ 教育課程、学習指導、生徒指導
○ 学級経営、へき地教育、特殊教育
○ 教職員の勤務・服務、福利厚生
○ 授業研究、教材研究、教育研究、教育計画
ウ 演 習
○ 教育相談、ゲーム指導、図工、音楽指導
エ その他
○ ゲーム、映画、音楽等
(2)小・中学校女子教員研修会
1) 目 的
中堅層の女子教員を対象として、教育技術、教職員の
勤務及び服務等についての研修を行い、その資質の向上
を図る。
2)主 催 福島県教育委員会
3)会 場 福島県教育センター
4)期 間 第1回11月13日〜15日
第2回 1月16日〜18日
5)参加者 第1回小学校 72名
中学校 28名
第2回小学校 72名
中学校 25名
養護学校 1名
6)講 師
京浜女子大学講師 松本喜美子
7)指導者 義務教育課主幹、指導主事、管理主事
8)研修内容
ア 学校経営における女教師の役割
イ 公教育と学校教育
ウ 学校管理の基本と教職員の職務
エ 教育課程と授業の充実
オ 教職員の服務・勤務
(3)小・中学校中堅教員研修会
1) 目 的
小・中学校の学年主任、教科主任等の中堅教員に対し、
学校管理運営並びに、学習指導上の諸問題に関する研修
を行い、中堅教員としての資質の向上を図る。
2)主 催 福島県教育委員会
3)会 場 福島県教育センター
4)期 間 第1回12月9日〜11日
第2回12月11日〜13日
5)参加者 第1回小学校 44名
中学校 40名
養護学校 2名
第2回小学校 47名
中学校 40名
6)講 師
国立教育研究所第一研究部長 原田種雄
7)指導者
義務教育課課長、主幹、指導主事、管理主事
8)研修内容
ア 公教育と学校経営
イ 学校管理の基本と教職員の職務
ウ 教職員の服務及び勤務
エ 教育課程と授業の充実
(4)小・中学校教頭研修会
1) 目 的
福島県小・中学校教頭に対し、学校管理運営上の諸問
題並びに学習指導、生徒指導に関する研修を深め、管理
職としての資質の向上を図る。
2) 主催 福島県教育委員会
3) 会場 福島県教育センター
4) 期間 第1回4月22日〜25日
第2回 4月25日〜27日
5) 参 加 者
小学校 中学校 計
ア 第1回 50名 40名 90名
イ 第2回 74名 36名 110名
6)講 師
文部省初等中等教育局地方課課長補佐
井上孝美
7)指導者
義務教育課課長、主幹、指導主事、管理主事
8)研修内容
ア 当面する教育行政上の諸問題
イ 教職員の人事管理について
ウ 学校教育上の諸問題
エ 教育課程管理上の諸問題
オ 授業充実と生徒指導
カ 教頭の職務について
キ 教職員の服務・勤務について
(5)小・中学校校長研修会
1) 目 的