教育年報1974年(S49)-270/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

区分 管内 実施地区数、会場数及び参加人員 実施期間 種目
教育事務所 会津 3地区15会場
(2,039名)
7月下旬〜8月下旬 ソフトボール、バレーボール、卓球、バドミントン、囲碁、将棋、運動会、登山、ハイキング、つり
南会津 2地区2会場
(466名)
8月上旬〜8月下旬 ソフトボール、バレーボール、運動会
いわき 9地区15会場
(2,210名)
8月下旬 ソフトボール、バレーボール、踊りの会、野球、ラジオ体操、徒手体操、小運動会、地引き網、卓球、バドミントン、庭球、囲碁、将棋
相双 4地区8会場
(1,224名)
8月中旬 バレーボール、ソフトボール
県立学校 県北支部 3地区7会場
(826名)
8月下旬 ソフトボール、バレーボール、囲碁、バスケットボール、ボウリング
県南支部 5地区11会場
(1,224名)
8月下旬 ソフトボール、バレーボール、庭球、卓球、バドミントン、ボウリンク、将棋、囲碁、麻雀(マージャン)、つり、水泳
会津支部 5地区12会場
(815名)
8月中旬〜8月下旬 ソフトボール、バドミントン、卓球、囲碁、将棋、ボウリング、麻雀(マージャン)、ハイキング、バレーボール、庭球
相双支部 5地区5会場
(480名)
7月下旬〜8月上旬 バレーボール、バトミントン、囲碁、将棋、ソフトボール、庭球、卓球
磐城支部 1地区3会場
(678名)
8月下旬 ソフトボール、庭球、ボウリング、囲碁、将棋、麻雀(マージャン)、地引き網
その他 本庁 (220名) 8月下旬 ソフトボール
医大 (870名) 10月上旬 ソフトボール
会津短大 (40名) 8月上旬 バドミントン

(3)共済組合費による事業

 1) へき地医薬品配布(23年目)

   県人事委員会並びに県へき地教育振興会指定のへき地

学校に勤務する組合員全員に対して救急医薬品を配布し

  た。

   また、新たにへき地学校に勤務することとなった組合

  員(新採用者を含む。)には、ポリエチレン製容器も併せ

  て配布した。

   配布数 医薬品 2,187個(@3,000円)

        容器 529個(@600円)

 2)保育補助(9年目)

   年度内に出産又は出産が予定される女子組合員に対し、

  母体の保護・強化又は保育に要する経済的負担の軽減を

  図るため、保育用品を交付した。

   交付内容と件数

   Aセット(ベビー毛布、ベビー毛布カバー、

        ベビーハンカチセット)  257個

   Bセット(子守帯、ベビーパウダー、ミルカー、ほ乳びん、

        薬用円型パウダー、おむつカバー、

        よだれ掛け)   110個

   Cセット(おむつカバー、おむつ地、長そでシャツ、

        ズボン下、湯上がりタオル)  110個

   Dセット(毛糸セット、炊事用手袋、マスター安産帯)

          27個

 3)隣接県史跡巡り(3年目)

   隣接県の史跡・名勝等を共同見学し、研修と組合員相

  互の親睦を図るため、貸切バスを利用して次のとおり実

  施した。   

   第1回(会津・南会津方部)

   8月8日〜10日 山形県羽黒山、山寺方面

           参加者75名

   第2回(県南方部)

   8月22日〜24日 新潟県佐渡方面

              参加者38名

4)銀婚祝賀(12年目)

  本年度内に銀婚を迎えた組合員に、記念品を贈呈して

 祝福するとともに、県中教育事務所管内の該当者につい

 ては、郡山伯養軒会館において、11月16日68組の夫婦参

 加のもとに、合同銀婚式を行った。

  本年度の該当者は、昭和24年4月から昭和25年3月ま

 での間に結婚した組合員で、401組(458人)であった。

  記念品 「額」はにわ馬  (@3,000円)

      ただし、夫婦ともに組合員の場合、妻には

      「花器」を贈呈した。

5)母子・父子家庭招待(7年目)

  母子家庭及び父子家庭の組合員の日ごろの労をねぎら

 うため、親子ともども「海、山の家」に1泊招待をした。

  参加者 45組(105人)

6)海・山の家開設(5年目)

  夏季期間中の組合員及び被扶養者の健康増進を図るた

 め、7月1日から8月31日まで海・山の家を開設した。

  本年度は財団法人福島県教職員互助会との共同事業に

 より実施したものであり、海の家を1か所増設したほか、

 助成額についても増額を図った。

  利用状況及び利用助成額は、次のとおりである。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。