教育年報1975年(S50)-224/303page
3) 概 要
体育担当教員以外の体育的クラブ担当者を対象として
実技研修を中心に実施した。種目別に基本技能、指導方
法などについて熱心に研修したのでその成果が期待され
る。
(7) 学校スキー指導者講習会
1) 目 的
冬季学校体育の充実と冬季スポーツの普及、振興のた
め、県内小・中学校並びに高等学校の体育担当者に対し
スキー技術を修得させ、指導の充実強化と競技力の向上
を図る。
2) 期 日 昭和51年2月6日〜7日
3) 会 場 奥只見国際スキー場
4) 参加者 73名
5) 講 師 県スキー連盟関係者6名 指導主事1名
6) 内容 実技 アルペン、ノルディック
理論 スキー技術、ワックス、安全管理
7) 概 要
県内小・中・高等学校の体育担当者を対象として実施
した。アルペン、ノルディックの各班に分かれローティ
ション方式により技術研修を行った。特に、積雪地域の
学校体育の充実と児童・生徒の体力向上の面からデスタ
ンスの指導法について熱心に研修した。
2 昭和49・50年度福島県学校体育研究
指定校発表会
研究の県共通テーマ「体力の向上を図るための指導はどの
ようにしたらよいか。」を中核として、各校とも、それぞれの
研究テーマに基づき、2か年間の研究の成果を発表し、地域
並びに県下の研究推進を図るため効果的であった。特に各校
から多数の参加者を得て、熱心に研究協議がなされ、有意義
な発表会であった。
研究校名 校長名 発表月日 研究テーマ 相馬市立桜丘小学校 渡部和雄 10月14日 体力向上のための、運動の特性をとらえた学習指導は、どのよ
うにしたらよいか。(体操・器械運動を中心に)
できない子をなくすための学習指導は、どのようにしたらよい
か。(器械運動)福島市立西根中学校 尾形藤治郎 10月28日 学校体育における体力づくりの指導は、どうあればよいか。
○教科体育における体操の特性を生かした指導
○総則第3体育の趣旨にもとづいての全校運動の指導
3 全国保健体育優良校並びに
優良指導者の表彰
昭和51年2月20日、21日に東京都で開催された第14回全国
学校体育研究大会において、本県関係では、次の3校と3名
の方が全国優良校並びに優良指導者として表彰された。
全国保健体育優良校 校長名 体育主任 いわき市立小名浜西小学校 山田良 小磯広吉 耶麻郡西会津町立野沢小学校 山ノ内伊勢夫 鎌倉賢 西白河郡泉崎村立泉崎中学校 宍戸武雄 星芳樹
優良指導者 役職 鈴木勝枝 福島県立安積高等学校長 田中義衛 会津若松市立第三中学校長 竹内央 岩瀬郡鏡石町立第一小学校長
4 第18回福島県学校体育研究大会
(1) 目 的
県内の学校体育指導者が一堂に会し、日頃の実践成果の
発表と研究協議を行い、体力の向上をめざす学習指導の改
善を図り、学校体育指導者の資質の向上を期する。
(2) 期 日
昭和51年11月5日〜6日
(3) 会 場
全 体 会 いわき市立平第一小学校
小学校部会 いわき市立小名浜西小学校
中学校部会 いわき市立内郷第一中学校
高等学校部会 福島県立磐城女子高等学校
(4) 講 師
特別講演 筑波大学教授 金子明友
講 師 福島大学教育学部教授 遠藤辰雄
福島大学教育学部助教授 西間木リツ
(5) 参加者 総数634名
(6) 概 要
県内各地から多数の参加者を得て、第1日目は研究発表
及び特別講演が行われ、「体力の向上をめざす学習指導法の
改善」を中心に研究協議が行われた。第2日目は、小・中
・高校の各部会にわかれ、授業が公開され、更に活発な研
究協議がなされた。
なお研究発表者は、次のとおりである。
学校種別 氏名 所属校 小学校 小磯広吉 いわき市平小名浜西小学校 〃 島根フミ子 下郷町立江川小学校 中学校 黒沢正純 福島市立西根中学校 高等学校 原田栄 福島県立小高工業高等学校