教育年報1976年(S51)-162/309page
(2) 事業の概要
事業名 |
開催期日 |
開催場所 |
参加者教 |
内容 |
委員会 |
4月27日 |
福島市 |
35 |
51年度事業の推進、総会運営 |
研究物審査 |
6月17日 |
福島市 |
|
各支部推薦した研究物の審査 |
事前研究会 |
5月12日 |
郡山市 |
|
研究方向の法定、研究協議会運営 |
総会 |
5月25日 |
福島市 |
205 |
前年度運営のまとめと反省、本年度の事業運営及び組 |
織についての審議 |
会報発行(29号) |
6月20日 |
|
全会員 |
本年度予算、研究物審査の結果役員名簿 |
支部研究協議会 |
8月中 |
各地区16会場 |
全会員 |
専門部ごとの研究主題の研究とまとめ |
県研究協議会 |
10月26日〜27日 |
県中、県南方部 |
1,182 |
研究物入選者の発長郡山女子大学教授長谷川寿郎先生 |
の講演、専門部ごとに各支部の研究成果をもとにした |
協議 |
県外視察 |
11月9日〜10日 |
山形県 |
|
他県の研究活動視察(各支部代表によって実施) |
11月11日〜13日 |
埼玉県 |
|
会報発行(30号) |
12月10日 |
|
全会員 |
研究物受賞者の声、県研究協議会参加者の者 |
会報発行(31号) |
|
|
全会員 |
次年度の運営、県外視察報告 |
研究集録 |
|
|
各校1部 |
各専門部の研究の成果 |
部報 |
|
|
全会員 |
研究主題の解説、研究の進め方 |
委員会 |
2月7日〜8日 |
福島市 |
35 |
51年度会務反省、52年度運営 |
4 福島県小学校長会
(1) 財政及び組織の状況
役職名 |
氏名 |
在勤校 |
会長 |
古関富男 |
福島市立福島第一小学校 |
副会長 |
中村昌幸 |
二本松市立二本松北小学校 |
山田静夫 |
田村郡三春町立三春小学校 |
監事 |
吉田威一 |
石川郡浅川町立浅川小学校 |
梅宮信二 |
会津若松市立日新小学校 |
理事 |
古関富男 |
福島市立福島第一小学校 |
原田貞 |
伊達郡桑折町立醸芳小学校 |
中村昌幸 |
二本松市立二本松北小学校 |
小島大助 |
郡山市立芳山小学校 |
竹内敏郎 |
須賀川市立須賀川第一小学校 |
吉田良一 |
石川郡石川町立石川小学校 |
山田静夫 |
田村郡三春町立三春小学校 |
深谷健 |
白河市立白河第一小学校 |
事務局長 |
岡部一三 |
福島市立福島第四小学校 |
会計 |
安田正吾 |
福島市立杉妻小学校 |
主任幹事 |
渡辺五郎 |
福島市立福島第二小学校 |
幹事 |
木幡三夫 |
二本松市立二本松南小学校 |
鈴木俊男 |
福島市立清水小学校 |
三瓶善治 |
福島市立吉井田小学校 |
佐藤好秋 |
福島市立清明小学校 |
鈴木健一 |
福島市立蓬莱小学校 |
児玉昇 |
安達郡本宮町立五百川小学校 |
Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。