教育年報1978年(S53)-146/372page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

〔養護教育室〕

 1 昭和53年度精神薄弱教育教育課程

    福島県集会

(1)日   的

  小学校及び中学校の精神薄弱特殊学級における、教育課

 程に関する指導上の問題点について、部会別に研究協議し、

 その解明を図り、もって教職員の指導力向上と学習指導の

 改善に資する。

(2)主   催

  文部省、福島県教育委員会、郡山市教育委員会

(3)期   日 昭和53年8月1日〜8月2日

(4)会   場 郡山市立行健小学校

(5)講   師 宇都宮大学教育学部教授  丹野由二

(6)参 加 者 122名

(7)内   容

 ア 課   題

   児童生徒の障害の状態及び能力に即し、生活科又は国

  語科の指導を効果的に行うためには、どのように指導計

  画を作成し、指導したらよいか。

 イ 研究発表並びに研究協議

 ウ 講師による講演

  ○精神薄弱特殊学級の教育課程の編成について

    宇都宮大学教育学部教授  丹野由二

 2 養護教育教育課程編成管理講習会

(1)目   的

  盲・聾・養護学校及び特殊学級における教育課程の編成

 管理について説明し、必要な研究協議を行い養護教育の改

 善充実を図る。

(2)主   催 福島県教育委員会

(3)期日及び会場

   昭和53年9月18日 県立聾学校

           19日 〃 猪苗代養護学校

           28日 〃 盲学校

           29日 相馬市立養護学校

   昭和53年10月2日 白河市合同庁舎

            9日 二本松市文化センター

           11日 県立平養護学校

           18日 双葉町体育館

   昭和54年1月26日 県立須賀川養護学校

(4)対   象

  県立及び市立養護教育諸学校教頭、教務主任並びに特殊

 学級設置公立小・中学校教頭、教務主任。

(5)参加者数 250名

 第4節 学力向上対策

〔義務教育課〕

 学力向上を重点目標として、教育条件の整備に努めるとと

もに、研究学校の指定による学習指導の改善・充実に努力し

た。

 1 各種研究指定校の委嘱

 本県児童生徒の学力向上と、豊かな人間形成に資するため、

教育課程研究指定校を5校指定した。

(1)教育課程研究指定校

 1) 目  的

   小・中学校における教育課程の編成実施上の問題につ

  いて調査研究を行い、もって本県小・中学校教育の改善

  ・充実に資する。

 2) 運  営

  ア 過去における学習指導研究指定校の研究成果をじゅ

   うぶんに取り入れ、効率的な運営に努める。

  イ 学校経営全般にわたって診断を行い、問題点のは握

   と改善に努め、学力向上の成果をあげる。

  ウ 研究計画の立案に当たっては、学校の実情、児童生

   徒の実態をよくは握し、具体的な研究主題を設定す

   る。

  エ 年度末には研究報告書を作成する。発表会を行った

   学校は、研究集録をもってこれに代える。

 3)研究指定校一覧
管内 学   校   名 校 長 名 研    究    主    題
県北 福島市立福島第二小学校 渡辺五郎 低学年における数量や図形の概念を理解させるには、操作
的な活動をどのようにとり入れたらよいか。
(算   数)
県南 東白川郡棚倉町立近津小学校 小峰孟 自ら学ぶ力を育てる教育課程の編成と学習指導の実践的研究。
―算数科における基礎的能力の育成と学習指導の改善―
(算   数)
会津 喜多方市立第二小学校 今井新吉 自ら喜んで学習にとりくむ子どもにするための学習指導。
(国語・理科)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。